ミニシャーシの続き・・・
タミグラに向けて軽量化したシャーシの組み込みとSPパーツの組み込みです。
用意したのは、
※ スタビライザーセット
やっと出てきたスタビ!これで足周りをより柔らかく、ロールもコントロール出来ます。
※ アルミフロントダンパーステー
これ、ちょっと微妙、セット幅が広がって良いと思うけどアルミだから
クラッシュで曲がらないか心配、取り合えず付けてみよ~って感じ。
※ ローフリクションキングピン
スムーズスルスルな表面加工に六角穴!最近+ドライバーを使わないから緩みチェックも楽かと…
軽量アルミバッテリーホルダーは値段が高いし、何となく軽量じゃなかったのでプラを削っちゃってみようかと・・・
ただ、クラステープ止めって怖いんだよね、
いままでに運悪く3度も電池を真っ二つに・・・
組み立て中
メンテ前、モーターなし636グラム
メンテ後 モーターなし645グラム・・・・・
あ~~~~やっちまった 重量化だぁ~~~
オプションパーツの追加とサーボの変更、D2、D3パーツの追加が
バッテリーフォルダーの取り外しより重かったみたい
って事は、アレを投入せねば・・・