ごく普通のOLが
100人の経営者から信頼されるコーチに!
「成功マインドセット」と「価値創造メソッド」で
仕事も家庭も全部満喫できる
夢活プロデューサーの児玉幸子です。
今日は読者さんからの質問に
お答えしていこうと思います!
-----------------------------------------
■取捨選択する時のポイントは?
-----------------------------------------
(質問)
-----------------------------------------
交流会、朝活、ランチ会、セミナーなど
面白そうなものが沢山あるのですが、
どうやって選んだらいいでしょうか?
お付き合いなどで色々と参加していたら
お金も時間もなくなってしまいました。
選ぶ時のポイントがあったら
教えてください。
-----------------------------------------
ご質問ありがとうございます。
色々と参加してみたいものが多いっていうのは
好奇心旺盛ってことで、いいですね。
また、きっとお付き合いでも
色々と参加しているようなので、
きっと友人も多い方なんでしょうね。
とは言え、時間もお金も有限。
そんな中どうしたらいいのか?
私も独立してからは、
時間も自由になったので、
本当に沢山の場に参加しました。
「コーチング」と名のつくものには
片っ端から参加したり、
様々な交流会にも顔を出している
時期がありました。
金額も、無料のものから、
3000円ぐらいの手軽なセミナー
数万円のセミナーや
最高、100万円のセミナーも!?
名刺も無駄に沢山増えました(笑)
さて、どうやって取捨選択したらいいのか?
直感で、面白そう!
行ってみたい!と思ったものには、
可能な限り全部行ってみるといいです♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「え~~~、そんな答えなんですか?」
そんな声が聞こえてきそうですが、
「そうです!!」
実は、とことんやってみるからこそ
見える世界ってあるんです。
沢山参加すると、中には、
「大したことなかったな・・・」
「時間の無駄だった」
そんな風に思うこともあるかもしれません。
でも、それがいいんです。
そうやって感覚を磨いていくのです。
この価格で、
こーゆうキャッチフレーズだと
こうゆう人たちが集まるんだ。
そんな感覚が研ぎすまされていきます。
そうすると、本当に自分が必要な
ものが見極められるようになるのです。
そして、ここは自分にとっていい!
と思うところがあったら、
そこに何度も足を運んだり、
その人が主催しているものに
どんどん参加するといいでしょう。
つまり・・・
==================
最初は浅く広く、どんどんトライ。
そして、これだ!っていうのが
見つかったら、そこを深堀。
==================
ずーっと広く広く求めていたら、
結局浅いままで終わってしまうので、
これだ!と思ったら深堀してみてくださいね。
私は本も同じような選択の仕方してますね。
最初はとにかく幅広く、
そして、この人!って思ったら
その人の本を読みあさります(笑)
すると、学びがぐーんと深まりますよ♪
では、今日もいい一日を!!

————————————————————
■ お知らせ1
————————————————————
「女性の可能性をもっと還元できる社会へ」
というミッションのもと立ち上がった
一般社団法人ウーマン・イノベーション協会で
プログラム提供と講師育成を依頼されました。
今、講師として一緒に
やってくれる人を募集しています!
(公式サイト)
http://www.awijapan.com
今回募集しているのは「自己プロデュース」
を一緒に広めてくれる方です。
2/12 (木)に無料説明会があるので、
ぜひお越し下さい
↓↓↓
http://www.awijapan.com/#!about-2/ciav
★無料メールセミナー 全6回
「起業のネタになる強み発見法!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

自分の強みってなかかな自分では
分からないものですよね。
そんなあなたも、このメールセミナーで
ステップbyステップで自分の強みを発見できます!
発行:株式会社サクセスアライアンス