シンクロニシティの起こし方! | 潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

女性 引き寄せ 潜在意識 自分らしく 輝く 

おはようございます!

「3ステップ起業法」で
自分らしく輝きたい女性の強みを引出して
自信とお金に変えるシンプル起業プロデューサーの児玉幸子です。


————————————————————
■ シンクロニシティの起こし方!
————————————————————

あなたは
日々シンクロニシティ感じていますか?

シンクロニシティとは
いわゆる、「引き寄せ」のことです。

-----------------------------------------
「○○さんに会いたいな」と思ったら
バッタリ再会したとか、

「こんな仕事ができたらいいな」と思ったら
偶然にもその仕事が舞込んできたとか。
-----------------------------------------


私は本当によくシンクロニシティがあります。



今日はこの秘訣をお話したいと思います♪

秘訣は3つ!

==================
1)自分が望むものを明確にすること
2)執着を手放す
3)振り返る
==================


1)自分が望むものを明確にすること


意外にも、自分が望んでいることが
ぼんやりしている方が多いものです。

望んでいることは、どんな状況なのか
まずはより具体的に、明確にしてみてください。

それだけでも、急に引き寄せは始まるものです♪


2)執着を手放す

望んでいることを明確にはするのですが、
そこに執着しないことも大切。

不思議とそんな感じです。


3)振り返る

シンクロニシティ起きてないかな?と
振り返ってみると、意外とあったりします。

小さなシンクロニシティでも、見つけていくと
どんどんシンクロニシティが起きやすくなります!


意外と簡単なことなので、ぜひやってみてください。
面白いほどシンクロニシティが起きだしますよ~。


---------------------------------------------------
■お知らせ1
---------------------------------------------------
先週ご紹介した下記のコーチングを

「現状打破コーチング」
「強み発見コーチング」
「起業準備コーチング」

を先着3名様に、特別価格でご提供しちゃいます♪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

内容・詳細はこちらをご覧ください!!
http://ameblo.jp/smile-coaching


---------------------------------------------------
■お知らせ2
---------------------------------------------------

私の周りには、なぜかお金のプロがたくさんいます。
その一人が青柳仁子さん。

彼女の言葉に「ドキっ」とさせられました。

あなたも、下記の言葉に「やばいかも・・・」と
思った方は、今から少し勉強始めてみませんか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだまだ若いからと言って
お金の管理がずぼらになっていたりしませんか?

今どれ位の収入があって、
老後にどれ位お金が必要で、今後どれ位貯金が出来るのか?
概算でもよいのでそういう計算をしたことはありますか?

きっとただ貯金するだけでは明るい将来にはならないと思います。



ひと昔であれば銀行への貯金だけで資産は増えていたと思います。
しかし、今の時代はそういう訳にはいきません。

そうすると、老後までになんとか対策をしなければと焦りが出てきます。


そんな焦りの中で何も考えずにギャンブル的なノリで、
資産を増やそうとしたら痛い目にあってしまうのは目に見えています。


そして、そういう光景ばかりが目立ってしまうので、
投資と聞くととても怖いと言うイメージを持つ方が多いです。




でも、実はそうではないんです。
投資=怖い、投資=ギャンブル、投資=お金持ちがする

全てが間違った認識なんです。


じゃぁ、どうすればよいの?
という疑問にいきつきますが、

今なら、お金の基本を学べるレポートが
無料で手に入れられます。

今すぐチェックしてみてください。

⇒ http://bluestone-ac.com/item/47018/4002/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私はまさに、何も考えずにギャンプル的なノリで資産を
増やそうとして、痛い目にあいました。

きちんと知っておくことって大切ですよね。