提供しつづけている「マナー研修」でした。
会場の広さや、プログラムの内容から
定員を決めていたのですが、
申し込みが殺到したために、
数名枠を増やしました。
会場設営を工夫したり、
プログラムの進行を工夫したことで
全く問題なくできました。
「これ以上は無理だ!」と
思っていたのも思い込み。
工夫次第で可能性は広がるものですね。
では、本日のメルマガです。
先日1章~5章までの内容が一通り終わって
しまったので、今日は読者さんのお悩み
にお答えしていこうと思います♪
------------------------------
-----------
Q.起業したいと思っているのですが、お金が
ありません。どうしたらいいでしょうか?
------------------------------
-----------
A.「起業」と言っても、業種や形態によって
異なってきますが、自分の強みや経験を活かし、
それを人に教えたり、伝えるというような
講師業やコーチなどは、お金をかけずにも
ビジネス展開はできます。
無料に使えるソーシャルメディアを活用
することで、ブランディングも集客も
行うことが可能です。
ブログ、twitter、Facebookなど
個人が無料で使うことができる便利な
メディアがあるので、活用しない手は
ありません!
ただし、注意して欲しいことは
ソーシャルメディアに告知したからと
言って、即売上に繋がるということは
ありません。
それ以前に・・・
自分の存在を知ってもらったり、
提供している商品・サービスの価値を
認識してもらったり・・・と
潜在顧客とのコミュニケーションが
大切なのです。
これには全くお金をかけなくても
日々の情報発信で
コツコツと準備することができます。
同時にお金をかけると
ビジネスが早く展開するという現実
もあります。
例えば、上手に広告を使うことで、
今まで自分が出会えていない方に
リーチできる、など。
ご自身のステージや状況に合わせて合わせて
選んでみてはいかがでしょうか?
