こんにちは!
人や組織が可能性を信じ、それらを実現させる支援をしている
(株)サクセスアライアンス エグゼクティブ・コーチの児玉幸子 です。
■インプットとアウトプットのバランス■
唐突ですが、
最近のあなたのインプットとアウトプット
どちらの量が大きいですか?
インプットとは、本を読んだり、映画を見たり、
セミナーに参加したり、様々な体験を積むことで
自分の中に経験や知識として蓄積していくこと。
アウトプットとは、それを人に話したり、伝えたり、
職業によっては、セミナーやコンサル時に取り入れたり、
と外に発信していくこと。
さて、あなたはどちらの割合が大きいですか?
人に何かを伝える講師やリーダー達は
常にインプットし続けています。
尊敬する方々は常に学び続けています。
私も、経費の中で大きな割合を占めているのが
まさに「研修費」なくらいです(笑)
私、思うのですが、
職業が講師やコンサルタントのような
教える(発信する)立場じゃなくても、
インプットは大切です!!
それが成長の糧になるわけですから。
そして同時にアウトプット(発信)すること
も実は大切。
なぜなら、アウトプットを意識すると
インプットの質も変わるからです。
なんとなくセミナーに参加して「タメになった!」
とただ思うよりも、これをブログなどで紹介しよう!
と思うと聞き方も変わり、吸収度合いも変わってきます。
また、何かを学んで「知識」として蓄えただけでは
本当の意味で、自分の血肉化(経験)にはなりません。
是非、なにかインプットしたら、アウトプットを
意識してみてください。
インプットとアウトプットの循環をまわしていくと
成長度がグンとスピードアップしますよ~。
ちなみに私がなんか調子が悪いな・・・と
思う時は、このバランスが崩れてしまっている時です。
仕事柄、忙しすぎてアウトプットばかりになっていたり、
インプットしたものがうまくアウトプットに繋がって
いないと、なんだか消化不良を起こすのです。
さて、あなたの今のバランスはどうですか?
・・・【お知らせ1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本最大のコーチのポータルサイト「コーチングバンク」には345名のコーチが
登録されています。その中で先月は7位ランキング!!
さて、今月は何位にランキングでしょうか!?応援クリックお願いします!
↓↓↓
http://www.coachingbank.com/coach4+index.id+55.htm
・・・【お知らせ2】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アップルストアーより好評発売中!350円
ご自身の生き方や人生に、迷いった時、是非読んでみてください。