今日、合気道の稽古に行ったら、、、
なんと、外国人ばかり???
今日はフランスから20数名が稽古に
来てました!!
通訳していた彼以外は、あまり日本語
分からないようなのですが、名前は
なぜか、カタカナで刺繍されているのです!
私は、初心者だから外国の方と組むことはなかったけど
みなさん、カッコいい!!
外国人が武道もすてきですね。
今日の館長先生のデモは今まで見た中で
一番気迫を感じました。
いつもは、かろやかに演舞する
若先生も、必死の形相。
投げ飛ばされかたも半端ない。
いや、ほんとかっこいい!!
合気道は、自分を高めるが、
だからこそ、人と争わずしても勝つ、
そんな境地だそうです。
武道の「武」は「戈(ほこ)を止める」と書く。
なるほど~。
戦わないために、修行する。
素晴らしい出逢いに感謝!!!
ーーーーーーーーーーーー
(株)サクセスアライアンス
エグゼクティブコーチ
児玉幸子
http://www.success-al.jp/
ーーーーーーーーーーーー