今日は合気道の稽古2日目。
久しぶりに、大量の汗をかきました。
たった45分なのですが、
かなりの運動量です!!!
普段の運動不足のせいですね。
今日学んだことは、
合気道は、技をかける方も
受け身をとる方も、お互いが練習。
今日は何度か人を投げる稽古があった
のですが、相手が上手いとちょっとした
力でできてしまうんですよね。
また、面白いのが「投げよう」と
思うと腕に力が入って、逆に投げられないのです。
考えずに、正しい体の使い方ができると
自然と相手が倒れているのです。
倒れる時も同じ。
怖いと力がはいると、
呼吸がずれる。
抵抗せずに相手の動きに合わせる。
コミュニケーションも同じかもしれないですね。
「分かって欲しい!」
「これを伝えたい!」
と力んでしまうと、反発が起きて受け止めてもらえない。
相手の気を感じ、受け止めた上で
伝えるこてが、大切かもしれないですね~。
ーーーーーーーーーーーー
(株)サクセスアライアンス
エグゼクティブコーチ
児玉幸子
http://www.success-al.jp/
ーーーーーーーーーーーー