昨日の午前中は
「エグココ会」こと、エグゼクティブコーチングの心得を学ぶ会に
参加してきました!
3月から月1回ペースで実施されているのですが、
いつもスケジュールが合わず、ようやく参加できました。
その中でも覚えておきたいと思ったことは
●「自分のプロフェッショナルとしてのルーツ」と「エグゼクティブコーチングのゴール」を改めて認識し、言葉にする大切さ。
→これをクライアントに伝えるのも大切!
●エグゼクティブコーチングは、契約をしている期間だけではなく、その前からも実は始まっており、契約終了後に進んでいくゴールも意識していること。
そして、ランチを食べた後、インプロの舞台を見ました!
インプロとは即興劇のこと。
シナリオがなく、その場からつくっていくものなのです。
だから、間違いという感覚はなく、
「え!?その展開!?」と思ったとしても、そこから新しいストーリーを
つくるのです。
最後にやったもので、観客の中から
「ずっと会えていない、懐かしいあの人に会う」というストーリー
でのドラマは、こんなにもちゃんとストーリー作れるんだー!
と最高に面白かったです。
発想・アイディア力・対応力、そして演技力。
また、ちょっとしたジェスチャーや手の動きも
あーやって丁寧にやると、相手に見えるようになるんだなと
思いました!
その後は、もう一つ勉強会と体験コーチングセッション!
盛りだくさんの一日でした。
今日は大山登ってきます!
-----------------
sent from W-ZERO3