「照顧脚下」の大切さ | 潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

女性 引き寄せ 潜在意識 自分らしく 輝く 

こんにちは。smileコーチング の児玉幸子ですスマイル



先日、ISK経営塾 の課題である、「マーケティングのケーススタディ」ということで

ふじみ野市にある自然食の店「Sun Smile」 というお店にインタビューに行ってきました。


081010-170745.jpg

たまたま同じグループの方のご推薦で、なんとなく決めたお店だったのですが、

経営者の松浦さんが本当に素晴らしい志をもってやってらっしゃったので、

とても応援したい気持ちになりました!!



印象的だったのは・・・

立ち上げた当初3カ月ぐらいで、本当に資金がショートしそうになったことがあった時の

話です。利益率の高い商品を売らなくてはならないのは、頭では分かっていたものの、

本当に売りたい商品でなかったそなのです・・・・。


倒産寸前の限界に来たときに、「もう、倒産してもかまわない!」と腹を据えて、

本当に売りたい商品(無肥料自然栽培農産物)に絞ったら、なんと急に売れ始め

持ちこたえることができたそうです。




利益を考えて商品揃えをしていた時には、まわらなかったのに、

自分が本当に大切にしてることを、しっかりやったら、きちんと売上が伸びていった

そうなのです。



経営塾でも言われているまさに「照顧脚下」だな~と思いました。


*「照顧脚下」とは・・・


お寺の玄関や手洗いなどで「脚下照顧」の文字を見かけたことがあるかもしれませんが、

これは、いずれも「足下を見なさい」から転じて「履き物をそろえましょう」と標語的に

使われています。


しかし、真意はもっと深いところにあります。脚下とは自分の足下。

自分の足下を顧みるとは我が身」や「我が心」を振り返り、自分が今どうゆう立場に

いるか、よく見極めて事に当たれ言うことです。


私たちは日々次から次へと様々なことに流されて、自分のことを静かに見つめる機会が

あまりありません。「灯台もと暗し」と言うように、他人のことはよく分かりますが、

自分のことは分かりにくいものです。


だからこそ、自分の足元のことを一つ一つしっかり大切にやっていくことが大切だ

ということを教えてくれているのです。




素敵な出会いに感謝です手書きハート

(お店の中の雰囲気:入口には啓蒙するような本が置かれていました!)

081010-170658.jpg 081010-170818.jpg




では最後によかったら応援の1クリックおねがいします手書きハート

みなさまの応援のおかげで、10月のコーチングバンクランキングは4か月連続3位

になりました。

愛の1クリックどうぞお願いしますハート cb_bn.gif  左矢印きらきらクリックきらきら


・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「エグゼクティブコーチング体験会」


【日時】2008年10月23日(木)1時~、2時~、3時~、4時~、5時~

【内容】対面体験コーチング 50分 (5,000円)

【場所】ISKコンサルティング http://www.isk.ne.jp/corpo/index.html

【申し込み】http://www.smile-coachi.com/contact.html

*コメント欄に「10/23 エグゼクティブ体験コーチング」希望とお書きください。



・・・お知らせ【その2】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「Cafe de コーチング」

http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/5000


「もっと多くの方に“コーチング”の良さを知ってもらいたい!」
「もっと気軽にコーチング体験ができる場をつくりたい!」
「一人じゃできないことを仲間と一緒に成し遂げたい!」

こんな想いからスタートしたCafe de コーチングが開始してから15か月ですきらきら


気軽にカフェで受けることができる環境を提供しています。

また、一度受けてみたいが、どうやってコーチを選んだらいいか
分からないという方にもお勧めです!なぜなら11名のコーチ協同で
実施しているのえ、各コーチのプロフィールを見ながら自由に
お選びください。


きらきらメルマガ発行中きらきら http://archive.mag2.com/0000268600/index.html


11名のプロコーチ達が交替で「コーチお勧めの1冊」や「コーチングとの
出会い」等を綴っています。バックナンバーも見れるようになっていますので
よかったらご購読ください。