こんにちは。smileコーチング
の児玉幸子です
昨日は、ある動物病院にて「コミュニケーション講座」を実施してきました。
都内でもトップ10に入るぐらいの大きな動物病院です。
講座実施後に、この病院の創設者のH先生と1時間ぐらいお話をさせて
いただいたのですが、これだけ病院が大きくなるには、やっぱりワケがあるのですね。
H先生は常に、飼い主さんの視点で物事を考えているのです!!
どうしたら、飼い主さんがより気持ちよく来ることができるのか?
より安心するにはどうしたらいいのか?
どんなことがあったら、喜ぶのか?
もう獣医師になって30年以上も経つというのに、今だにずっと考え続けているのです。
そして、同時に、スタッフ教育に関しても、ずっと考え続けてきているのです
いいところを誉めて伸ばす。その人、その人の特性をみながら、
その人の優位特性をどんどん伸ばしていく関わりをされているのです
いい病院、人の集まる病院には、やっぱりワケと努力があるんだなと思いました!
では最後によかったら応援の1クリックおねがいします
みなさまの応援のおかげで、10月のコーチングバンクランキングは4か月連続3位
になりました。
・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/5000
「もっと多くの方に“コーチング”の良さを知ってもらいたい!」
「もっと気軽にコーチング体験ができる場をつくりたい!」
「一人じゃできないことを仲間と一緒に成し遂げたい!」
こんな想いからスタートしたCafe de コーチングが7月で1周年です
気軽にカフェで受けることができる環境を提供しています。
また、一度受けてみたいが、どうやってコーチを選んだらいいか
分からないという方にもお勧めです!なぜなら11名のコーチ協同で
実施しているのえ、各コーチのプロフィールを見ながら自由に
お選びください。
メルマガ発行中
http://archive.mag2.com/0000268600/index.html
11名のプロコーチ達が交替で「コーチお勧めの1冊」や「コーチングとの
出会い」等を綴っています。バックナンバーも見れるようになっていますので
よかったらご購読ください。