こんにちは。smileコーチング
の下路幸子です。
昨日はRSC(リレーションシップコーチング)研究会。
現在は月1回しかないので、少し物足りないかんじですが、
ある一つのことに気づきました
学び始めた当初は、今まで自分がやってきたコーアクティブ・コーチングとの違いに
右往左往しており、感覚がなかなかつかめなかったのですが、
昨日の時点では、
どちらも体の中に入っており、必要な時に使い分けれるようになっているな
と思ったのです
(とはいっても、まだまだな部分はあると思いますが・・・)
知識で覚えるのでなく、実際にトライ&エラーで、
「稽古のように体得していく」
この学び方本当にいいなと思います
この学びの機会に、そして教えてくれているDannaに本当に感謝です
また、こうやって様々な手法や技術を学んでいくと、幅は広がりますが、
では一体それらをどのように使っていくかは、Dannaが言っていたことに
とても共感しました。
それはクライアントと向き合った時に、頭で考えるのではなく、心を静かにして、
その時に必要なものは何か感じとる、まるでチューニングを合わすかのように・・・。
あー、たしかに本当にそうだな、と思います。
「今日はこの手法でいくぞ!」と思うのではなく、
クライアントの目の前にいることで、自然とわいてくるもので関わっていく。
これができるようになっていたことに嬉しく感じ、
そして更に私が成長しつづけることが、クライアントのためになるので
日々修行をしていきたいと思います
では最後に今日もよかったら応援おねがいします
8月はコーチングバンクランキング3位でした。愛の1クリックどうぞお願いします
・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「もっと多くの方に“コーチング”の良さを知ってもらいたい!」
「もっと気軽にコーチング体験ができる場をつくりたい!」
「一人じゃできないことを仲間と一緒に成し遂げたい!」
こんな想いからスタートしたCafe de コーチングが7月で1周年です
気軽にカフェで受けることができる環境を提供しています。
また、一度受けてみたいが、どうやってコーチを選んだらいいか
分からないという方にもお勧めです!なぜなら11名のコーチ協同で
実施しているのえ、各コーチのプロフィールを見ながら自由に
お選びください。
メルマガ発行 http://archive.mag2.com/0000268600/index.html
11名のプロコーチ達が交替で「コーチお勧めの1冊」や「コーチングとの
出会い」等を綴っています。バックナンバーも見れるようになっていますので
よかったらご購読ください。今後はお得な情報も掲載予定です!