めぐっちから愛と勇気をもらう | 潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

女性 引き寄せ 潜在意識 自分らしく 輝く 

こんにちは。 smileコーチング 大笑いの下路幸子です。



昨日は日本コーチ協会東京チャプター にて、めぐっち こと田村恵さんの講演会が

ありました。


最近東京チャプターの勉強会にはなかなか参加できていなかったのですが、

めぐっちが例のドヤ街の話をするということで、絶対に参加する!と前から決めて

いました。


ドヤ街の話とは・・・?

あまり人のブログを見ていない不届き者の私ですが、何かをキッカケに

昨年末のめぐっちのドヤ街のことを書いているブログを拝見して、

体の中に衝撃が走りました。


「あーー、私が会社員生活をしていた横浜のある一角ではこのような生活を

している人達がいたなんて、全く知らなかった・・・・。

”知らなかった”で済ましてはいけないのではないか・・・?」

と思ったのです。



その日記とはこちら です。


あるラジオから聞こえてきた「ドヤ街ことぶき町」の話を聞き、

駆け付け、過ごした数日間の話です。


「生きていてもいいことなんか、何もない」

とドヤ街の人たちが言っているというのを聞いて、

小さい頃から、実は同じ想いを持っていためぐっちは、動かずにはいられなかった

そうです。



今回はこの話だけにスポットを当てたのではなく、めぐっちの生き様そのものの

生々しく、沢山の痛みを負ったからこそ、今のめぐっちがいる、しかも終始それを

笑顔で話しつづけるその「あり方」に改めて心を打たれました。


彼女に出会って、救われた人はどれだけいることか?


とてつもない深さと愛と勇気を持った女性だと感じました。

どんなにすごいことをしていても

「いや、私なんてただそこにいただけなんですけどね」

「ただ、話聴くしかできなかったんですけどね」と言いながら、

本当はどれだけ多くの人に希望を見出すキッカケになってきたのか。


私もめぐっちに出逢えたこと、そしてこの話を生で聞けたこと、

沢山の勇気と愛をもらいました。


同じ時代を生きていて、そして出逢えたことに感謝です。

ありがとう手書きハート手書きハート手書きハート



昨日はでは、最後に・・・

今日もよかったらみなさまの応援をください手書きハート

おかげでコーチングバンクランキング2位復活しました!

愛の1クリックどうぞお願いしますハート

  下矢印下矢印下矢印

cb_bn.gif

みなさまの応援に感謝四つ葉


・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『コーチング道場』 

◆日時:2008年7月3日(木) 19:00~21:00 受付18:45~
◆場所:キャロットタワー 5階セミナールーム(三軒茶屋駅から徒歩1分)
  http://www.date-navi.com/gif/mapgif/santya.gif
◆内容:アフター5にふらっと立ち寄ることのできる「コーチング道場」では
     実際のコーチングに近い、コーチングを繰り返し練習します。
     開催時間内でしたら出入り自由。休憩コーナでの飲食も可能です。
    
【コーチング未経験者の方へ】
コーチング道場は、コーチングに興味のある人なら、どなたでもご参加可能で、しかも
本格的なコーチングを繰り返し体験する事が出来ます。コーチングの楽しさ、魅力を身
近に感じる事の出来る、とても楽しい場所です。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
    
【コーチング経験者・プロの方へ】
多くのコーチング経験者が集まるコーチング道場は、既にプロとしてご活躍されている
コーチも、学習途上のコーチも、エクササイズを通じて、自分のコーチングを振り返り、
また他のコーチングを見れる、とても良い機会です。どうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

◆費用:500円(会場費として)
◆連絡先:コーチング道場 3代目道場主
(下路幸子、森田秀司、塩谷浩司、鈴木顕仁、福島智子、福島規久夫、白川利恵)

☆事前の申し込みは不要です。当日直接会場までお越し下さい。
 当日、お会いできる事を楽しみにしております。

・・・お知らせ【その2】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Cafe de コーチング」

これは、「コーチング」って最近きくようになったけど、実際には
どのようなことをするのかあまり分からない・・・という方に気軽に
カフェで受けることができる環境を提供するものです。

また、一度受けてみたいが、どうやってコーチを選んだらいいか
分からないという方にもお勧めです!なぜなら12名のコーチ協同で
実施しているのえ、各コーチのプロフィールを見ながら自由に
選ぶことができますよ♪

http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/5000

6月(0806016).JPG