こんにちは。smileコーチング
の下路幸子です。
昨日、今日って本当に風が強いですね。
昨日の日中、東京の空が黄色くなっていたの気がつきました!?
「なに、これ?」というぐらい本当に不気味でした
砂埃なのか、花粉なのか、それとも中国の黄河の砂が飛んできているのか・・・?
ネットで確認したら羽田空港でも同じ状況だったみたいですねー。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080224-00000000-maip-soci.view-000
また、夜は埼玉でセミナー実施だったのですが、電車が止まってました
電車が止まるほどの強風だったのですね。
最近、かなり多くの場所でコミュニケーション講座を実施してきて思ったことは、
普段からの対話が本当に大切だなと思うのです
というのは、私の講座は一方的にスキルやテクニックを学ぶのではなく、体験型の
セミナーになっているので、実際に2時間のセミナーの中では参加者が話をすることが
多いのですが、いい職場の場合、参加者は勝手にどんどん話出せるんですよね。
ワークでの会話量を見ると、普段どのくらいコミュニケーションがとれているのかが
よくわかります
そして、この講座を通して「スタッフ同士のコミュニケーションがよくなってきた」とか
「普段話さないことを話したので、今まで一緒に働いていたにも関わらず、相手の
意外な一面が見れて親近感が湧いてきた」などの言葉を聞いてとてもうれしく
感じています
何かの本に掲載されていたのですが、「ある研究所で最近ぱっとしないので、
書く研究室に配置していたコーヒーメーカーを撤去して、1か所に集中したら、
そこで対話が生まれて、新しい技術どんどん生まれるようになった」
らしいです。これもやっぱり対話の力ですね。
一見無駄話のような会話も、そこから何かのアイディアが生まれたり、
親近感や信頼感が生まれたり、するんですね。
会社員だったころ、喫煙スペースがまさにそんな対話の場だったので、
たばこを吸わない私はそのスペースがうらやましく感じてたのを思い出しました!
昨日は「ホームレス中学生」 を読みました。
恥ずかしながら、これを書いていたのがお笑いの「麒麟」の田村が書いていることに
気付かずに読み始め、ふと表紙のカバーを外した瞬間に「」
そーだったのか・・・。
こんなに売れているのに、知らなかったことに恥ずかしくなっちゃいました
これは、TVがない生活が約7か月の弊害か!?気をつけなきゃ~
最後になってしまいましたが「Cafe de コーチング」がまた盛り上がりはじめて
きました。こんなさまざまな出会いが起きているんですね
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/diary/200802210000/
最後によかったらクリックお願いします!
ぜひ、このページのランキング30位に載ってみたいのです!
・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年夏から実施してきている「Cafe de コーチング」を2008年も
引き続き実施します。
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/
これは、「コーチング」って最近きくようになったけど、実際には
どのようなことをするのかあまり分からない・・・という方に気軽に
カフェで受けることができる環境を提供するものえす。
また、一度受けてみたいが、どうやってコーチを選んだらいいか
分からないという方にもお勧めです!なぜなら9名のコーチ協同で
実施しているのえ、各コーチのプロフィールを見ながら自由に
選ぶことができますよ♪
(コーチのプロフィール↓)
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/5000
★毎週木曜日 17:00~21:00★
・・・お知らせ【その2】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーチング道場
◆日時:2月26日(火) 19:00~21:00 受付18:45~
◆場所:キャロットタワー 5階セミナールームB(三軒茶屋駅から徒歩1分)
◆内容:アフター5にふらっと立ち寄ることのできる「コーチング道場」では
実際のコーチングに近い、コーチングを繰り返し練習します。
開催時間内でしたら出入り自由。休憩コーナでの飲食も可能です。
コーチングに興味のある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
お気軽にお立ち寄りください。
◆費用:500円(会場費として)
◆連絡先:コーチング道場 3代目道場主
(下路幸子、森田秀司、塩谷浩司、スズキアキヒト、福島智子、福島規久夫、白川利恵)
☆事前の申し込みは不要です。当日直接会場までお越し下さい。