こんにちは。smileコーチング
の下路幸子です
昨日の日記で、自分にとって今年どんな年にしたいか、漢字一文字で表すと・・・
という話題を出したところ、面白いぐらい漢字が目に飛び込んでくるんですよね。
電車に乗っていても、バスに乗っていても、本を読んでいても・・・・
これかな?いやいや、これは??と常に頭が漢字を追い求めてました~
やっぱり、これって、何気ないようで結構大切なんですよね。
意識に入ってくるというか、この1年をどう過ごしていきたいのか、
本当に反映されてくるからです。
昨年、さまざまな問題が起こり、苦しい時でも私のはなまるマップには「躍」の文字が!
(はなまるマップとは私達が実施したLifeプロデュース で作成したマップのことです)
今はこんな状況だけど、絶対に私は「躍」になる・・・と思っていたら、本当にこの漢字の
ように「飛躍」できた年であったり、わくわくできる年であったり、まさにそのとおりに
なったなーとつくづく思うのです。
ではでは・・・
今年の私の漢字発表です
「豊」
心も、時間も、仕事も、お金も、食も、ご縁もあらゆるものが満ち足りている状況。
満ち足りた状態になることによって、ゆとりが生まれ、本来の自分がイキイキと成長する。
そしてそれが自分だけでなく、周囲の人々へどんどん連鎖していく。
そんな1年にしていきたいです。
今日コーチングを受けていた時に出てきたイメージとも重なりました。
私はこの1年、湧き出て止まない「温泉」を掘り当てるために、
焦ることなく、
泥まみれになりながら、
掘ることを楽しみます!!
(解説)
温泉=私の本当の使命
私が本当にやっていく使命(ミッション)を焦って探すのではなく、
さまざまなことを経験することで、自然と湧き出てやまない大切なものが
見つかるので、その一つ一つの経験を楽しむ。まさにそれこそが人生!
焦って温泉の出る場所を探し求めるのではなく、「ここかな?」「いや、こっちかな?」
とさまざまなところを掘っていくことで、土地は耕され、肥沃な土地になっていく。
それ自体も楽しみ、そして必ずいつかは温泉(私の使命)を見つけられると信じて
掘ること自体をも楽しむ
これって、コーチングでクライアントさんに関わっていく時も同じだなと思いました。
今まで「最短でその人のゴールに向かってすすまなきゃ!」みたいな気負いが
あったのですが、人生そんなに簡単じゃない。
どろんこになりながら、つまづきながら、でも、その人が自分の人生を自分らしく生きる
ために、一緒になってやっていくんだなーと。
どろんこ万歳!
最後に宣言。
私らしく楽しく人生を生きるに、Yes!!
こうあらねばならないという捉われに、NO!!
・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「コーチング道場」が下記の日程で開催されます。
今回は道場主3代目として初めてみなさまの前でお話します。
「国際コーチ連盟ICFカンファレンスの報告」と「年始めコーチング練習」
を鈴木さんと二人で行っていく予定です。
ご都合の合う方は是非いらしてくださいね♪
◆日時:2008年1月15日 19:00~21:00
◆会場: 世田谷文化情報センター セミナールーム
(三軒茶屋駅徒歩5分/キャロットタワー内)
◆会費:500円(会場代)
◆申込方法:当日現地に来てください♪ 事前連絡は必要ナシです!
・・・・お知らせ【その2】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年夏から実施してきている「Caf? de コーチング」を2008年も
引き続き実施します。
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/
これは、「コーチング」って最近きくようになったけど、実際には
どのようなことをするのかあまり分からない・・・という方に気軽に
カフェで受けることができる環境を提供するものです。
2008年始まったばかりですので、今年をどのように過ごして
いきたいのか明確にするいい機会かと思います。
また、一度受けてみたいが、どうやってコーチを選んだらいいか
分からないという方にもお勧めです!なぜなら9名のコーチ協同で
実施しているのえ、各コーチのプロフィールを見ながら自由に
選ぶことができますよ♪
(コーチのプロフィール↓)
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/5000
★毎週木曜日 17:00~21:00★
1/10(木) 17:00~21:00 橋永、太田、徳田(19:30~)
1/17(木) 17:00~21:00 山縣、白石
1/24(木) 17:00~21:00 下路、松原
1/31(木) 17:00~21:00 川添、日座、徳田(19:30~)