こんにちは!smile☆コーチング
のサチコです
最近コーチングを受けていても、なかなか自分の奥深いところをしっかり見ることが
できずに、消化不良な感じを持っていました![]()
何故だろう・・・と思っていたのですが、今日ようやくコーチングを受けて分かりました!
そう、巨大なサボが私をとりまいていたのです![]()
サボとは、コーチング用語で、サボタージュのことです。
これは、変化を嫌う内なる声のことで、何か大きな挑戦をするとき、
変化をしようとする時に、それを阻止しようとするのです。
なぜなら、変化しないほうが安全だから。
きっと岸さんのセミナーで学んだことを照らし合わせると、脳幹の部分に当たるのかな
と思います。生命の座といわれる部分です。意識の上では変わろう!と思いつつも
生命を維持するために「変わるまい」としつづけてしまう。まさにこの部分が本当の
私の意識までコントロールし始めていたのです![]()
私は今、本当に自分がこの人生をかけてやりたいことをしっかり見ることができました。
(・・・これを書きながらもサボが騒ぎます。「ほんとに?」「また夢みたいなこと言っちゃうの?」と。)
でも、私はサボまみれの人生ではなく本当の私の人生を生きます![]()
だから、ここで宣言をします![]()
私は
「自然から享受する喜びとすばらしさ、そしてそこから教わる”生きる”ということを
多くの人に伝えていく」ことをしていきます。
以前屋久島に行った直後は、この気持ちが溢れていたにも関わらず、
日常の忙しさや、「それをどう現実化していくの?」「それが本当に仕事になるの?」
「それでどうやって生活していくの?」そんなサボ声に飲み込まれて、
まるで「あれは夢だったんだ」と自分に言い聞かせていたような気がします。
でも、私の心が奮える感覚をしっかり大切にしていきたいと思えたのです。
昨日のCTI創設者のローラのメッセージともつながる部分がありました。
"From me to we"
・・・ということで、ちょっぴり突然ですが、
来年春に屋久島でのワークショップを実施します!!
もしかしたらワークショップというほどのものでもないかもしれません。
ただ、自然を味わいに行く旅になるかもしれません。
でも、まずはやってみようと思います。
興味のある方は是非、一緒に行きましょう!
この日記を書き終えたときに、自分のコーチから下記の2枚の写真が届きました。
これは山中湖近辺の森です。今のこの気持ちを忘れないためにもこの写真に自分の
想いを入れておこうと思います。

ありがとう。私は本当の自分を大切にしてこの人生を生きます。
・・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★毎週木曜日 17:00~21:00★
7/21-8/3の2週間のイベントに引き続き、Ben's cafeにてコーチングが気軽に
体験できるようになりました。
このサイトから 予約ができます!
12/13(木) 17:00~21:00 松原
、白石
、徳田(19:30~)
12/20(木) 17:00~21:00 山縣
、川添
12/27(木) 17:00~21:00 橋永
、白石
コーチのプロフィール
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/diary/200707200001/