なぜ、コーチングを受けるのか? | 潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

女性 引き寄せ 潜在意識 自分らしく 輝く 

こんにちは!smile☆コーチング のサチコですしっぽフリフリ


昨日は、CTI上級コース仲間と対面での勉強会を行いました!

普段は2週間に1回スカイプで自主的勉強会を行っているのですが、昨日は

仲間の二人がCPCC試験も近いということもあり、対面での勉強会を実施したのです。

仲間の一人ハッシーの素敵なオフィスを使わせてもらいました。

新橋のイタリア街にある、オシャレなオフィス。

ガラスをふんだんに使っているオフィスなんですが・・・・

あまりにもガラスがキレイなので激突する人が続出爆弾

(・・・といっても二人。そのうちの一人は・・・私ぽっ

かなーーーり痛かったです。

キレイなガラスにバッチリキスマークが付いてしまうほど、正面からぶつかりました雫雫

大阪にいる仲間やフランスにいる仲間、仕事に追われて身動きのとれない仲間など

全員が集まれたわけではないのですが、来れるメンバーが集まってひたすら

コーチングの練習をしましたグッド


そこで気がついたことが一つひらめき

みんな、それぞれ素晴らしいコーチで、とっても魅力的な人なんです。

そして、自分がコーチとして関わるときは、クライアントの本当に輝く姿を信じて

関わっていくにも関わらず・・・・

自分のこととなると、急に小さくなってしまうんですよねー。

これは、私自身もそうなんですが・・・ぽっ

みんな自分自身を過小評価しちゃうのです。

「でも、私はそんな・・・・でもないし・・・・」

急にちぃさな自分になっていく。

不思議だよねぇ~足跡足跡足跡

でも、コーチングを受けていくうちに、本当の自分を取り戻していく。

人がパワーを出すときって、本当の自分になった時じゃないかなと思います。

コーチングは相手のモチベーションを上げるとか、行動に結びつけるとか言われて

いますが、私は、ただただその人が何かにとらわれているところから開放され、

その人らしくいられるようになることじゃないかな・・・と思います。

ただ、その人が自分を取り戻して今という瞬間にいることで、勝手にモチベーションが

上がったり、勝手に行動しだすそんな気がします炎

先日、体験コーチングを受けてくださったSagaさんがmixiのご自分の日記に

こんな感想を書いてくださってました~手書きハート


自分のテーマがなんとなく見えてきたところで
本当にそれが自分自身のテーマであるのかが不安になり
コーチングを受けることにした。


信頼できるコーチに自分自身の現在の状況や
モヤモヤとした今後のやりたいことを話すうちに

「ITエンジニアのキャリアとワークライフバランスを考える」

というテーマは 「全てのITエンジニアが自分自身の『キャリア』を

見つめ  『ワークライフバランス』を保ちながら
 『イキイキ』と働く世の中を作る」 という使命に昇華されていた。


自分が何気なく発した『イキイキ』という言葉が加わることで
具体的なビジョンが見えてくるような気がした。

この使命を世に問うために出版する。
まずは、企画を考えよう。

来週は一人で旅にでる。
海岸列車に乗って企画を考えよう。
日本海を見ながら企画を考えよう。
自由気ままに企画を考えよう。


帰京後、一週間で企画をまとめるという約束をコーチとした。
まっすぐに伸びる道に最初の一歩を踏み出した気がした。


(もっとSagaさんの日記を読みたい人は↓)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=646326115&owner_id=3371808

本気で一歩を踏み出したSagaさんの表情は、強い意志を感じました。

こうやって人って自分の人生を自分で作っていくんですね。

心から応援しています!!

・・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

joy★Free主催

「Cafe de コーチング」

★毎週木曜日 17:00~21:00
7/21-8/3の2週間のイベントに引き続き、Ben's cafeにてコーチングが気軽に
体験できるようになりました。

このサイトから 予約ができます!


12/13(木) 17:00~21:00 松原白石徳田(19:30~)
12/20(木) 17:00~21:00 山縣川添
12/27(木) 17:00~21:00 橋永白石

コーチのプロフィール
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/diary/200707200001/