マナー研修の大切さを知る | 潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

潜在意識を上手に使って理想の未来を引き寄せる!

女性 引き寄せ 潜在意識 自分らしく 輝く 

こんにちは!smile☆コーチング のサチコですネコ





昨日は今後関わっていくく研修会社の勉強会に参加してきました。

テーマは「新入社員基礎研修」です。



正直言って、私の感覚では新人のマナー研修などが

それほど大切だとは感じていませんでした。

10年前私が新人だったときの研修もさほど新鮮さもなく

新入社員が通る通過点、もしくは新人同士の交流の場

としか感じていませんでしたべーっだ!



でも、改めて今度はお伝えする立場として、全体を見直して

初めてこの大切さを痛感です!



またこの10年の会社員時代を通して、改めて痛感している

のかもしれないですね。




私は基本中の基本は教わったものの、あとは実際に見て学ん

できたと思います。でも、本当に大切なお客様に対しては、

「いや、このマナーであってるのかな?」と調べたことも多々あせる



短い時間で、相手に信頼感を与えるためには、きちんとした

マナーができることって最低限のルールなんですよねドキドキ





だから、「研修だから仕方なく参加する」のではなく、

どこいってもはずかしくなく、最低限のルールであるマナーを

しっかりできるトレーニングができる最高の場として、参加者

してもらいたいなーと思いました。


私自身もそのようなことを全く認識できてなかったからこそ、

私はなぜこれを学ぶのか、意図からしっかりお伝えしてい

きたいです馬




そう、マナー研修って、講師が新入社員のお手本になるのだから

講師の服装や髪型などすっごくきびしいのですガーン

会社員時代もかなり自由だっただけに、よけいにビックリ。



どうやら髪は黒く染めなくてはならないらしい・・・。

今の時代でもそうなんだ汗






・・・ お知らせ 【その1】 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「コーチング」って言葉は最近よくきくけど、一体どんなこと

するの?という方や、

本を読んでみたけど、実際にはうまくいかないなと思っている方、

もしくは、挑戦したいと思っていることはあるんだけど、

なかなか一歩が踏み出せない方、

ぜひ、この機会に体験コーチング受けてみませんか?

先着100名まで無料で体験コーチングを受けることができます!

「無料100名体験コーチング」

                             実施中!!

【現在実施人数:79名 予約9名】

お申込みの方は、下記の事項をご記入の上コチラ までメールにてご連絡ください。

sachimo@smile-coachi.com

・氏名(ふりがな)

・年齢(○○代でもO.K!)

・性別

・希望日

・時間帯 

・コーチング体験の有無・受けてみようと思ったキッカケ

もう少し詳しく知りたい方はコチラ

受けた方の感想を読みたい方はコチラ

Smile★コーチング

http://www.smile-coachi.com/