こんにちは!smile☆コーチング
のサチコです![]()
最近、毎日書いていたブログが毎日書けななくなってきてます・・・。
外に出てることが増えたってことでもあるんでしょうね~。
・・・でも、今日は対照的に一歩も家から出ていません![]()
仕事はかなりはかどったのですが、私の万歩計は・・・
かなりやばい数値です![]()
さて、昨日は本当に貴重な経験をさせていただきました。
見学させていただいたのです。
これは下記の意図で1年生から6年生までの6年間を通して
行われているものなのです。
学力低下論の中で、学力の国際比較や点数化できる学力
ばかりが問題になっています。でも、本当に問題なのは
積極的に生きる意欲を喪失している80万人を超えるという
ニートや、人のいのちをもてあそぶような犯罪の低年齢化、
自らいのちを絶ってしまう若者の増加です。
学ぶことの意義を見いだせず、生きることに希望も意味も
見いだせない子どもたちに「学力向上」を叫んでも無意味
です。
一人一人のかけがえのないいのちをいかして社会や時代
に貢献につながります。そのような生き方を求めて自分の
いのちを輝かせるために、学び続ける子どもたちを育てたい
のです。
Y小学校では
「自分の生き方を見いだすことのできる力」が
真の学力だと考えています。
この信念のもと行われている授業です。
そして昨日は2年生の授業 を見せていただきました。
今年度ももうすぐ終わりなので、2年生としての「いのちの授業」
はほぼ終盤です。今日は内緒で家族の方々から子ども達に
書いてもらった「あなたのいいところはこんなところ」という
お手紙を受け取る日だったのです![]()
今日に至るまで、先生が1年かけて、ずっとところどころで
親に働きかけをしたり、しかけを作ってきたからこそ、本当に
愛がたくさんつまった家族からの手紙が完成していたのです。
全くそのことを知らずに、今日初めて手にとる子ども達の表情
の素晴らしいこと
見ている私達が感動して涙してしまいました。
親の愛をしっかり感じた瞬間って子どもってあんな表情
をするんですね。思いっきり喜んでいる子もいれば、涙して
しまっている子も、そして、じっくり味わっている子もいました。
この機会をくださったNさんに感謝です![]()
また、彼女のおかげで、普通ならば参加できない先生達の
「研究会」にも参加させていただきました。
教育にコーチングを広めていきたいという熱い思いを持ちつつも
まだまだ実態を知らなかった私。このように少しずつですが、
現場に触れ、現場を知って行きたいと思いました。
そう、偶然にも今日(3/1)の日テレの「スッキリ」に
「教育現場のコーチングに密着!」 という特集が
組まれてました!
着実に広がりを感じます![]()
・・・
「コーチング」って言葉は最近よくきくけど、一体どんなこと
するの?という方や、
本を読んでみたけど、実際にはうまくいかないなと思っている方、
もしくは、挑戦したいと思っていることはあるんだけど、
なかなか一歩が踏み出せない方、
ぜひ、この機会に体験コーチング受けてみませんか?
先着100名まで無料で体験コーチングを受けることができます!
実施中!!
【現在実施人数:62名 予約7名】
お申込みの方は、下記の事項をご記入の上コチラ までメールにてご連絡ください。
・氏名(ふりがな)
・年齢(○○代でもO.K!)
・性別
・希望日
・時間帯
・コーチング体験の有無・受けてみようと思ったキッカケ
もう少し詳しく知りたい方はコチラ
受けた方の感想を読みたい方はコチラ