髙橋奈々 プロフィール

 1990年生まれの千葉県出身

3歳の男の子と女の子の双子ママ。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

何もかも中途半端がコンプレックスな人生

ーーーーーーーーーーーーーーー

「これもやってみたい!」
「あれも面白そう!」





学生時代の頃から
もともとの好奇心旺盛な性格🏃‍♀️

やりたいことにはすぐ飛びついて

「行動的ですごいねー」
なんて言われることもあった。





けど実はそれが



私のコンプレックス😭





行動を起こした結果、
実際やってみると
「あれ、やっぱ違うかも?」
って思うことも多くて
(やってみて気づくタイプね、笑)





いわば何もかも中途半端。

そんな自分が情けなくて
一つのことに自信を持って極めてる人に
憧れを持ったりしてた。





だからこそ
本当の望みに行き着くまでに
相当の時間とお金と体力を使った。






しかもひどいのは、
「これも体験しておいた方がいいんじゃない?」
って自分の心が囁くパターン。

自分がなんでそれをやってるか
省みる時間もなく

次!次!次!と行動してた。







ーーーーーーーーーーーーーーー
私が私をよくわからない!
ーーーーーーーーーーーーーーー



そんな時ふと襲われる気持ち。。





「あれ、私なんでこれやってるんだろう?」

「私、本当にやりたいことなの?」


自分がやりたくて始めたことなのに、、
そんな自分がどんどんわからなくなって
気づけば自分迷子状態に。。



不安を感じたり

自信をなくしたり

時間も体力も人間関係も

全部キャパオーバーになって、、

「私が私をよくわからない!」

って自分を責めてた。











そんな筋金入りの

自己分析&自分迷子歴10年のわたし。









20代後半には
やっとこの状態に疑問を持ち始めて
ノートに自己分析を始めた。
(当時はそのノートがお守りだったの。涙









その自己分析ノートには
自分がなんでそれをやりたいのか?
何をしたいのか?
を書き出していくのね。







それである程度のところまでは
自分のことがわかるんだけど
結局考えるのは自分の思考回路。


自分の失敗パターンに
自分では気づけず

自分だけで向き合うのにも

半ば諦めを感じてた。







自分と向き合ったつもりになって

結局は「つもり」でしかなかったの。







ーーーーーーーーーーーーーーー
自己分析、自己迷子10年からの脱出
ーーーーーーーーーーーーーーー





もう1人じゃ無理!

と思ってすがる思いで

学び始めたコーチング。





コーチングを学び始めて思ったことは
「いやいやいや、私の10年なんだったの!」

でした。笑





もっと早く知っておけば

もっと早くコーチングを受けておけば

あんな出口の見えない霧の中を

かき分けて進んでいくような


辛い日々はなかったなぁって。。。







「今どう感じてる?」

「なんでそう思った?」


そうやって聞いてくれる人がいる

心強さ!!!!






質問をされて

考えて言葉にしてみることで

自分1人じゃ辿り着けなかった

本望が出てくる。





これこれこれ!そうこれなの!

これを求めてた!







この瞬間がめっちゃ幸せ!

私は私でよかったんだー!って涙









私が私の本当の声を聞いてくれて、

ありがとう。

そんな安心感いっぱいに包まれて。





コーチングを重ねていくごとに

安心感いっぱいに包まれて

どんどん自分らしい選択がしていけるように

なった。





その幸せたるや。。

私が手綱を握って

人生を切り開いていってる

って本気で思えた瞬間だった。







しかもコーチングを受けて、

たった半年間で
これが叶っちゃった。スピード感!
(私の10年ー!号泣









今は本当にやりたいことが見つかって

なんでそれをやりたいか、の理由も知って

毎日ワクワクしながら

夢に向かって行動ができてるよ✨✨

ーーーーーーーーーーーーーーー
最後に
ーーーーーーーーーーーーーーー




次、次、次!と行動はし続けているけど

自分のやりたいことが見つからない

自分の本当の幸せや望みがわからない

そんな不安、自信のない日々にいる人を





自分らしい人生を切り開くための

自分の言葉をたくさん聞いて

ワクワクした人生を送れるように

応援したい!


心からそう思ってます。







同じように悩んでる方に届きますように、、、




現在【本当の望みを見つけるコーチングセッション準備中!】


公式lineにて優先的に情報を発信していきます^^

登録はこちらから♪

 

                友だち追加