10月19日  午前

浅草に泊まったわたしは
朝ごはんを済ませて
青砥方面に各駅電車一本で行ける
京成押上線四ツ木駅へ。

ここは、日比くんが東京へ行ってたころ
都立大学駅より前に住んだ街だそう。

当時はひと月のうち2週間は大阪、2週間は東京で頑張ってたんやって。





東京ってさ、通勤ラッシュの時以外でもやたらと車両長くない?

そんで、いろんな色の電車が来る!

大阪やったら谷町線は谷町線やし、近鉄は近鉄やん?
まぁ、最近は阪神なんば線とかあるけどさ。



朝10時ともなるとガラーーーンとしてた。





やたらと階段長いんですけど笑
⬇︎


階段降り切ったら改札
⬇︎



着いたーー!
。。。と思ったら
さらに階段!!
⬇︎




今度こそ着いたーーー!
駅前にはファミリーマート
⬇︎



ファミマを正面に見て、右手に出てみた。
⬇︎


びっくりするほど家ばっかり。
家と家の間にちょこっと見える「玉子家」が気になります笑。


とりあえず線路沿いを歩いてみる。
⬇︎


まるで、時が止まったみたいに誰もいない。
東京とは思えん。
言っとくけど、駅前やで?




⬆︎
わたしの携帯を日比くんに渡してこの写真たちを見せてたんやけど、
都立大学〜四ツ木の写真を順番に見てるうちに日比くんが声をあげた。

「うぁあ四ツ木!いや。たまらん( T_T)ちょっとほんま泣きそう。」

「この辺り家以外なんもないよねぇ」


次々と写真をめくっていく日々くん。


「わぁ!《あっ凧》写ってる!ここめっちゃ良かってん!」
「え?何屋さん?」
「居酒屋さん。よう行っててん。ブログにも書いたことある」

もともと、「だいたいこんなところに住んでたんやなぁーぐらいの感じで行っておいで」って言われてたので《あっ凧》さんのことも知らず、、、適当に景色を撮ってきたんやけど、日比くんにとってはこのお店、思い出がいっぱいみたい。

⬇︎(食べログから写真お借りしました)



すごく美味しそう!!(こちらも食べログより)
⬇︎


日比くん曰く
「ここの白い焼きそばがめっちゃ美味しかってん!」

「んー?白い焼きそば?」

「そう。おばあちゃんが作る白い焼きそば。ほんで具入ってないねんけどめっちゃ美味しいねん」


具がたくさん入ってて具沢山で美味しいって言うのは理解できるけど、具が入ってないのに美味しいって謎。

そして、上のお料理の写真には載ってない。

ってことはさ。
おそらく写真では「うわぁ〜♡」ってならんぐらいシンプルなんやろなぁ。

今度東京行ったら食べに行ってみようかな♡


そして、キリのいいところまで歩いて来たので振り向いて駅の方を撮ってみた。
左端に赤く写ってるのがその《あっ凧》さんな。

⬇︎

⬆︎
で、
この自転車置き場のところをくぐって


道の反対側へ。
⬇︎


⬆︎
再び駅の方へ
何か工事してた。



ものすごーく、道が細かく通ってて、一旦入ったら多分迷子になりそう。
⬇︎


そうこうしてるうちに雨が降ってきたので
早足で駅へ戻る。



⬆︎
ファミマを背中にして駅を見てみたら
すごく入り口が立派やった。


そして、駅を正面に見たまま何気なく右側を撮影。
(言い換えれば駅出て左側ね。)
⬇︎


日比くんはこの道の向こうに住んでたらしい。

でも、もう今その場所は無いねんて。


ここで過ごした日々や、都立大学駅で過ごした歴史があって今の日比くんがおるんやなぁ。


四ツ木に関しては、着いてから20分後には帰りの電車に乗れるほど駅の近所しか歩いてないけど。

日比くんの見た景色を電車の中から眺めたり
一部分ではあったけどルーツを辿ることができて
すごく嬉しかった。

★☆★☆★☆★☆
ヒビナオヒロ
☆★☆★☆★☆★