Hong Kong |  ++ It's a cloudy day♪ ++

 ++ It's a cloudy day♪ ++

  SJのイェソンさんが大好きな仲良し姉妹のブログ♪
  

今回の「MAMA」を見て、香港に行きたくなった私…。

私の香港との関係は韓国よりもずーっと長いのです。

遡ること〇〇年前、私が中学生だった頃、ある香港の歌手のファンになりました。

今と違ってネットもなく、情報と言えば出ている映画や年に数回来日して
出演する歌番組とファンクラブの情報のみ…。

情報が少ないし、中高生では香港に行くということさえ考えなかったから、
まさにスターという感じの遠い存在で、K-POPアーティストとは真逆な存在でした。

カフェに行けば本人やご家族に会えるなんてね…( ´艸`)

そう言えば、ファンクラブのお手伝いも少ししていたことがあったな…。

その当時の私と言えば、広東語の歌を一生懸命覚えて歌ってたし、
歌詞を見れば広東語の発音が出来るほどになってました。

私はマンダリンとは全く違う広東語の響きが大好きで、姉も広東語を習いに行ってました。

でもね、今回の「MAMA」で聞けたのは広東語ではなくマンダリン、
もしくは広東語訛りのマンダリンでしたね。

香港がイギリスから中国に返還されるとき、香港の人たちはマンダリンを勉強し始めました。
私の友達も広東語と英語を話す人が多かったけれど、頑張ってマンダリンを勉強してたな…。

中国に返還されたら自由がなくなるのではないかと、カナダなどに移住する人もいれば、
いろいろなチャンスが広がるからとマンダリンを一生懸命学ぶ人…いろんな人がいました。

香港返還から15年。言葉にしても風景にしても、今の香港は私が知っていた香港とは
違くなってしまったような気もしますがが、時々訪れる街角の雑然とした風景が
嬉しくもあり、少しだけ残っている植民地時代の香りが懐かしくもあります。


* * * * *


そうそう、変わったと言えばジャッキー・チェンさん。

 
久しぶりに拝見したら、歳をとっててビックリ

今60歳くらいかな?でも、今の60歳って若いよね。それにしては…衣装のせいかな?


* * * * *


なんて、「MAMA」とは関係のないところで、いろいろと思いにふけっていた私でした。