う○ち 確認してますか? by naytura さん | ほっこり♪しながら結果も得れる!女性のためのリラクゼーションサロンWaterLilyえみさんち@館林

ほっこり♪しながら結果も得れる!女性のためのリラクゼーションサロンWaterLilyえみさんち@館林

日本・オーストラリアにて技術習得!!リラクゼーションを超えたセラピューティックオイルボディ、リフレ、小顔、ヘッド、よもぎ蒸しなどのコースをご提供。ためになるイベント開催も!!
イベント、WS企画なども開催!!

{20C86B79-B638-4527-BDC4-3C29895B4B93:01}

ナチュロパスnayturaさん

の腸ケア講座に行ってきました。
naytura さんに出会ったのは
オーストラリア繋がり❤️

その時の状況はこちらから
⬇︎
クリック!!


~~本日の講座テキスト~~

【自分の腸の状況を知ろう!】の項目より

「毎日必ず自分のう○ち
を確認してくださいね~( ´ ▽ ` )ノ」と先生。


チェック項目は3つ。

合格回数
合格
合格大きさ


ナチュロパシーのコンサルテーションでは、
ぎょ、ぎょ、ぎょ(^^;;
と思うくらい細くう○ちの状態を聞くそうです。

それくらい腸の状態を知るのに大切。



【回数】
⬇︎
◎毎日起きてすぐ------理想的
◎毎日2回------理想的
○毎日3回------理想的だけど、他に何かの疑いがあると考えることも。(自律神経のバランスの乱れ、食物アレルギー、食事量多いなど)
○2日に1回------理想的という捉え方もできるけど、(水分量、食事の種類、食事の量少ない、肝機能、胆汁少ない)など気になる。
△3日に1回------同上。


【色】
⬇︎
◎黄土色-----理想的
◎茶褐色-----理想的
○こげ茶------腸内細菌のバランスの乱れなど。悪玉菌多い
○うす茶------胆汁の分泌低下、肝機能低下など。
△黄色っぽい-----(胆汁は黄色)茶色になる時間がなかった=腸内滞在時間が少なかった。吸収がうまくされない。胆汁多いなど。
△緑っぽい--------緑野菜をたくさんとった。胆汁が酸化すると緑になる。腸の働きが弱など。
△白っぽい-------水に油が浮いたようになっている。油摂取量多い。脂質に注意。など。
△灰色、白-------胆のう疾患、肝臓疾患、重度の胃腸炎など。
△黒--------悪玉菌が多い。血が出ている。腸の上の方なので、血液が酸化して黒になるなど。
△赤--------血液が酸化する時間がなかった。大腸の下の方で出血しているなど。


上記のことは
100パーセントではなくて、他の要因も考えられるので注意してくださいね( ´ ▽ ` )ノ


少しながく
なってしまったので、
大きさ
に関してはつづく。