『ありがとう』は、生かされていることが自覚できます
「有難当 10カ条」の第9条より
==================================
ワクワクさまです。
笑顔とありがとう
の伝道師ミチです。
ありがとう勉強会で学んだ「有難当10カ条」をシェアしていきます。
今日は、その第7条です。
「ありがとう」は、生かされていることが自覚できるんですね。
OKです。
失ってみて、足りなくなって、困って、悩んで、初めて見えてくる「ありがとう」という言葉。
そう。私達は、「生きている」のではなく、「生かされている」のだ、と。
「生かされている」という気づきが、人生をより味わい深いものに変えていくんだと思います。
今日からどんどん 「ありがとう」を言い、失う前に「生かされている」ことに気づきましょう!
「有難当10カ条」の第9条に 笑顔でありがとう
を贈ります。
(参考)
これまでの「有難当10カ条」
第1条 「ありがとう」は、あなたの夢と希望をはぐくみます
第2条 「ありがとう」は、おっきな素敵な笑顔をつくります
第3条 「ありがとう」は、生きる喜びがわき 目が光り輝きます
第4条 「ありがとう」は、進歩発展・現状打破の礎(いしずえ)です
第5条 「ありがとう」は、おかげさまといえる心をつくります
第6条 「ありがとう」は、がんばって生きていこうと支えあえます
第7条 「ありがとう」は、生かされえいることが自覚できます
第8条 「ありがとう」は、相手を認め、みんなを勇気づけます
第9条「ありがとう」は、生かされていることが自覚できます