2021年、『未来地図』が実施した
「不登校を考えるアンケート(保護者向け)」
まさに、次男が不登校ど真ん中だった私は
このアンケートに答えたうちの1人ですPC


混乱の真っ只中にいた時に
どんな感情で過ごしていたのか
どんな情報が欲しかったのか


そして、自分が気付いた、たくさんのコト
私は否定される事なく、安心して弱音を吐ける
居場所に助けられてきました


当時の感情や、答えた頃の日常は
今も鮮明に覚えています


そして、あの時は永遠に続くかの様に感じていた 
毎日も、大きく変わってきての
「いま」が確かにあります


浦和大学白井絵里子特任教授(当時)は
このアンケート回答を読み
不登校支援をテーマにした研究をまとめ
一冊の本を発行されました


ご縁があって未来地図のスタッフとなり
この本や白井先生のお話を伺う事が出来て 
月日の流れをかみしめつつ、ふわっと広がっていく
優しい横の繋がりに、感慨深い今日この頃でしたおねがい


詳しい内容はkunさんがコラムにまとめてくれたので
ぜひぜひ、お読みくださいませニコニコ飛び出すハート

優しい言葉で書かれていて、読みやすい本でしたキラキラ
保護者はもちろん、先生方や支援する側の方にも
読んで頂きたい内容でしたラブラブ



お知らせ


今月のmiraicafeは4周年スペシャルですバースデーケーキ
まだお席に余裕ありますラブラブ
迷っていた方は、ぜひぜひお申し込み下さいませうさぎのぬいぐるみ


新スタッフのしょうくんをお迎えして
母の日&子どもの日スペシャルを開催しますうさぎのぬいぐるみ


しょうくんは、不登校の経験があり
今はエンジニアとして活躍する若者です
詳しくは、下矢印コラムをご覧下さいにっこり