こちらも、またまたドタ参加爆笑

kunさん主催の『パネディス風お話会』キラキラ



ともみさん、まささん、kunさんのパネラー

お三方がお話する『見えるラジオ📻️』



やっぱりこころのお話は、面白いおねがい



『見守るとは』

不登校になって読み漁った本やネット

動画等でも、いつも言われている『見守る』



これも結局は自分の内側の問題なんですよねキョロキョロ



見守れば、子どもが学校へ行くだろう

と思って、無意識では心配しながらだと

『見守る』が『見張る』になる



『子どもの為にも、見守らねばアセアセ』なーんて

自分の気持ちを無視して、専門家の言う通りに

頑張ろうとしても…



それって、親も心と頭が一致しなくて辛いし

子どもをコントロールしようと

してるのがバレバレでびっくり



私もはじめは、顔ひきつらせながら笑って

『学校行かなくていいよ』って言ってたよな笑い泣き

本心じゃないのに、こうしなければ‼️って

頑張ってましたショック



でも、腑に落ちない自分を責めないで

『ほんとは行って欲しいよねぇ』と正直に

認めるのが、大好きなともみさんの

やさぐれ理論グラサン

今回もすごく納得でしたラブラブ



『お母さんが変わらないと』なんて言われて

母のこれまでが否定されても

誰も幸せにならないよなーキョロキョロ



と同時に、自分が何十年も積み重ねてきた

価値観って、かなり手強いなぁとも思いました



イヤイヤ期も大切だよね~のお話であった

食べ物の好き嫌いナイフとフォーク



これね、私の中で幼少期から

『好き嫌いせず、何でもよく噛んで食べる』

っていうナゾのマイルールがありまして笑い泣き

多分、こういう内容のカルタを持っていたってのと

幼稚園の給食で、全部食べ終わらないと

昼休みも居残りだった辛い記憶のコラボなのかな🥺



好き嫌いはダメな事…と言う前提のもとに

子ども達は好き嫌いなく

元気に何でも食べられる子に育てねばアセアセ

って思ってたなぁ~



人間だもの、苦手なものがあってもいいし

逆に大好きなものはコレ❕って気付けるのも

楽しいはずなのに…



マジメな私は『食育』と言う言葉を

ヘンテコに解釈してたのかもしれませんゲッソリ

純粋に食べる事が楽しいルンルンでいいのにね



締めのお言葉は

『自分を満たす、自分を大切に…』



自分がどう感じたのか

自分を見つめて

自分を知る事



キーワードは子どもじゃなくて

自分なんですよねキラキラ

自分をご機嫌にする爆笑



私はいまだに、あれこれ気持ちがぶれるし

くじけるし、悩ましい案件も

現在進行形でボチボチあるけれどアセアセ

これも、私は悩ましいと感じてるけど

見方を変えたら、全然悩ましくないよ~

なんて言われるのかもしれないけど😅



それを自分がどう感じるかを

見つめていけたらいいのかな



少しずつ少しずつ足だけど

自分も変わってきてるような気がする



でも、長年身に付いてた思考のクセは

忘れた頃によみがえる事もあって。笑



子ども達同様に、親達も

螺旋階段みたいな変化なのかな!?



気持ちにも上向き下向き、色んな時があるけど

それも永遠には続かないしニコニコ



そんな事もぼんやり感じてました流れ星



kunさん、まささん、ともみさん、

参加した皆さんピンクハート

充実の時間をありがとうございましたニコニコ



私の好きなものはスイーツで~す🤣以前、お一人様店内

デビューしたスタバのチョコドーナツにホイップ追加🤭

また、ノビノビとお茶出来る様になるといいですよね✨