こんばんわ、ちょーあぐりです(・ω・)/


今回は無謀にもガンスリンガー時代の狩りモンスターを

まとめてみましたwww

mixiに乗っけたのと同じ記事ですが、もし参考になれば、と思います(・ω・)/

Lv30~Lv50 モンスターカーニバル
この時期はソロ狩りはほとんどしておらず、
モンスターカーニバルに入り浸りでした。

低火力のガンスリですが、バックステップショットを
覚えるとロムバ狩りも出来るので、負けの時は
ロムバを狩ってました。

一番仲のいい友と一緒に地球防衛軍本部行ったりして、
この頃が一番楽しい時代だった気がしますw

Lv50~Lv55 赤花蛇、青花蛇、毒霧の森クエスト
赤花蛇はマイティーブレットとレザーオーシャンハットを
ドロップするので、ガンスリンガーには非常に美味しい敵です。
また、MAP的にも段差からのインビシブルショット狩りが出来ますし、
過疎マップのお陰でいつ行っても誰もいないという美味しいマップ。
湧きはあまりよく無いのですが、丁度マップ内をぐるっと一周すると
元の位置に新しい敵が湧くという感じで飽きの来ないマップです。

毒霧の森クエストは個人的には非常に好きなクエストなのですが、
過疎過ぎて1chで30分待っても誰も来ないという悲惨な目に
あったことがあります・・・面白いのになぁ・・・

Lv55~Lv60 アイアンミュテ、ムサベツベア
この時期の主力はアイアンミュテでした。
また、サクチケを購入したのもこの頃だったと思います。
B-1は湧き、安地共に申し分なく、マガティアなのに過疎マップと
非常に優れたマップだと思います。
C-1、C-2が王道ですが、Lv50~Lv60のガンスリはB-1の方が
HP的にも狩りやすく、経験値とメル的にも美味しいと思います。

ムサベツベアはLv60でようやく狩りやすくなりました。
過疎マップ、安地狩り可能、マイティーブレッドと闇クリ原石ドロップと
それなりに美味しいと思います。

Lv60~Lv65 ムサベツベア、ロイド、クロコ、ダイル
主力はムサベツベア、ロイドはC-1もしくは禁断の実験室が
空いてるときだけでした。
後はデビクエもやってましたが、ほとんど何も出来ないので
面白味としてはあまり無い感じでした。火力がもう少し有れば、
楽しいクエストだと思います。

オルビスクエストも・・・何をどうしていいのかさっぱりでしたので、
ほとんどやってません。

ボス狩りを初めて意識したのがダイルです。
クロコを狩りながらダイル湧き(45分間隔)を待ち、ダイルが湧いたら
いわゆるハメ狩りをしてました。
ボスを一方的に殴るハンティングは楽しいの一言ですw

Lv65~Lv70 ロイド、ネオヒュロイド、ドレイク、カッパードレイク
      ムサベツベア、武道家パンダ、各種ゴーレム
アイアンミュテを卒業すると狩場に窮することになりました。
何せロイドのC-1はいつ行っても一杯、C-2も一杯、ムサベツベアは
狩りすぎて飽き飽きしてきてました。
平地狩りに慣れる、ということでドレイク狩りを始めましたが、
レッドドレイク&ワイルドカーゴのゴールデンコンビに太刀打ちできず、
お守りを買ったのはいい思い出ですw

武道家パンダは雷手裏剣をドロップするのでメル稼ぎにもってこいでした。
野生熊の領土3だと安地はないものの、フェイクショットで気絶させて
インビシブルで仕留めるという狩りかたができるため、それほど
辛い狩場ではないです。
HP回復はうなぎ、MP回復はミネラルウォーターを使用しましたが、
それでも超絶黒字でしたw


ただ、Lv68~Lv70はC-2が圧倒的に効率がいいので、早朝ログインして
そのまま狩り続けるのが良策かもしれませんw

ゴーレムは海賊専用クエストで狩りました。
このクエスト、ジョイントゴーレム100匹狩るとなんと経験値が
113000も貰えます!Lv70時で5%ほどの経験値になりますので、
その美味さが分かるかと思いますw

カイリン部屋に入る前にゴミ箱がありますが、ゴミ箱をクリックし、ムラトに話しかけると

クエストが発生し、そのクエスト消化後にゴーレム狩りクエが受けれます。

番外編 ガガ
ガガにわらを持っていくと1個当たり経験値が30貰えます。
丁度ジョイントゴーレムのクエスト完了時にLv69 99.97%に
なったので、ガガでLv70にしましたwww

どうせLv70にするのであればちょっと変わったところで
レベルアップさせたい、と思い1CHを選びましたが、
ほとんど反応無かったですねwww
自己満足なのでそれでも楽しかったですがwww