アカナのラム(旧タイプ)
なんですが、実はパッケージが変わり
こちらになりました(新タイプ)。
1度は食べさせた事があるのですが、ちょっと食いつきが悪くなりました。その時はアレルギーは起こさなかったです。
原材料が少し変わって
これが新タイプ
素人の私が見てもなかなか判断は難しいけどラム軟骨が無くなったとかエンドウ豆スターチが入ったとか少し変更があります。
旧タイプの物があと1日分くらいでなくなり、新タイプの物に切り替わります…
このタイミングで変更するのは痛いというか怖いのですが、仕方ないです。
フードを1つに絞り始めて1週間。カイカイはまだあります。少し若干
減ったかな…どうだろ。
ひなたのお部屋もこまめにお掃除してるのだけど、全然ダメで。
痒いのはかわいそうだな…。だけど薬に頼りたく無いし、アポキルやサプリメントも全てにおいて試す事さえ怖い。薬でもアレルギー起こしたし。
膿皮症があるわけじゃ無いし、顎の赤みも無くなってはきているから大丈夫かなと思っていたのが土曜日の昼までの話でした。
全部旧タイプが無くなる前に新タイプを土曜日の夕方に食べさせてみました。食いつきは旧よりかなり悪いけどなんとか食べてくれました。
しかし、しばらくすると…カイカイ、カイカイ…えっ。ちょっと激しくなったような。
ただ単にまだ治ってないだけなのか、どうなのか。そう簡単には治らないと思うけど。
あさんぽ 、旧タイプ1カップを残し全て食べてしまいました。
帰宅するとカイカイ、カイカイ、カイカイ…
花粉的アレルギーなのかなそれともフードなのか
体をよく拭きブラッシングして、寝ました。
ラム…やめてみようかな
新しいフードやっぱり怖いな
ロイヤルカナン の消化器サポート(低脂肪)は、便の様子次第で時々食べさせているので、常備してある物です。これが無難かな。
本当は《低分子プロテイン》らしいけど、以前やった時、ダメだったような記憶が…種類が豊富だから忘れたけど。それに医者に許可取らないと今は購入出来ないし消化器サポートは許可取得済。
本当はアレルギー検査受けたいんだよね。だけど今月来月は入用だし、私の一存だけでは決められないし。難しい。物価高、光熱費も上がってるし、NISAは下がってるし(下手すりゃマイナス
)、ドッグフードも安くない。何でこんな世の中になった
夫に相談しました。
病院にも電話で確認。保険が適用される可能性が大との事で明日連れて行こうと思います。ホッ
このままでは食べる物が無くなる
直裕の時のイヤな記憶があるからなるべくステロイドは使いたくないな。
下痢気味だった便も今はいいのに。ひなたは直裕と違い腸は強い方だと思うから、それを薬で乱したくない。
結果はきっと1週間ぐらいかかるだろうな(もっとかかるかな)。
『朝ご飯食べないで来て』とのことなので既に食べてしまった本日は無理でした。明日は我慢させないと…かわいそうだけど。
結果が出て「なんだ〜全然食べても大丈夫じゃん」ってなる事を願いたいです。
ちなみに
今まで問題なく食べていたドッグフードで突然アレルギー反応や不調が出ることがありますか❓
あります
- アレルギーの後天的発症
犬も人間と同じで、ある日突然、今まで大丈夫だった食材にアレルギーを起こすことがあります。特に、同じタンパク源を長く食べ続けていると発症するリスクが上がると言われています。
他にも理由はあるようですが、可能性は0ではないらしいです。(AI調べ) 魚とか鶏も食べていましたが、ラム中心だったのは間違いないです。
帰宅後のお約束ブラッシング
コレ片面お腹部分だけです
(1日2回毎日ブラッシングしていても抜けます)
この毛、この量の3倍から4倍は毎日抜けています。
日本犬の換毛期、甘くみんなよ。ダブル
トリプル
コート、他の犬種には絶対に負けないぞ
小型犬の飼い主さんに「うちの子(抜け毛の量)には絶対に勝てない」って自慢のように言われた事があるけど…絶対にそれはない秋田犬には勝てないよ
そもそも大きさ違うし(10倍は違うよ)。換毛期は秋田犬1頭以上抜けますよ。換毛期じゃなくても抜けるし。
また結果が出たらご報告します。
おしまい