あなたのシゴトの価値を最大化し、

最小限ので最大の成果をつくる!


一生もんの応援団をつくる

応援される起業育成大学(応援大学) 向井文馨です。



100年以上歴史ある
道場ではなく、
断食療養所  静養院さんで

チャレンジレしております。
(目標達成のための、スタートダッシュ!)

目標については、
右矢印こちらの記事を読んでね!



今回
私が挑戦している
プログラムは7日間


1日目 準備食
2日目 準備食
3日目 断食  水のみ
4日目 断食  水のみ
5日目 回復
6日目 回復
7日目 回復


初挑戦なので、
院長から
このプログラムを
提案してもらいました。





ナイフとフォーク早速グルメレポートです〜

お水は、
全日2リットルは必ず飲むこと


1日目16:00〜夕ご飯
五分粥 、ごま昆布、 かぼちゃとブロッコリー煮物

かぼちゃホクホクで甘くて、
味付けも薄くなくて、
お出汁まで飲み干してしまうほど!

五分粥いいやんか、米いっぱいやん!
全然いけるーって正直思いました。

ただ、院長にこんなことをボヤきました。

「16:00ご飯は夕飯ですよね?」
もちろん答えは、
「はいそうです。」

クゥーわかってるけどね〜
16時はおやつ🍭の時間に近いから〜

なんて呟いてた1日目でした。


2日目8:00〜朝ごはん
豆腐とネギのお味噌汁、岩のり、5分粥


大きめの豆腐が入っていてお味噌汁が
優しいお味でネギも濃い味。

岩のりも全部使って、
お粥と混ぜて味を変えながら食べました。

お味噌汁のホッとする優しい味が
胃に染みてる感じがした朝でした。

もう一杯食べたかったな…^ ^笑



2日目12:00〜昼ごはん
五分粥、ナスとピーマンとこんにゃくのごま油炒め、パイナップル

家で絶対作る〜と言いながら食べた炒めもん。
めっちゃ美味しかった!ごま油と塩だけの味付け。とてもシンプルだけどしっかり味がしみていてたまりませんでした。

白ご飯が好きな私でも、
お粥が美味しいなぁと
思えてきました。


パイナップル🍍普通に美味しかった。


ハプニングが!
1番美味しかった炒めもん、
こんにゃく2つしか入ってなかったのに、
箸が滑って落としてしまった…涙。


家なら3秒ルールで食べるけど…笑^ ^
猫ちゃん達もいるのでグッと堪えました!
食べたかったーだって、あと1食たべたら
断食になるから〜と心で叫んでました。


2日目16:00〜夜ごはん
おもゆ、梅干し

米がないー!粒がなーい!!
なんだか、悲しくいよいよ始まるのか…

と覚悟ができた食事でした。
おもゆ、めっちゃ味わってたべました。

お米の味が…噛んで、噛んで、噛み締め
おもゆを飲みました!

梅干しも自家製なのかな。
酸っぱいんだけど、
少しの間タネを口の中に
入れてねぶってしまった…




全て部屋食なんですが、

持ってきてくれる時、
重湯の時は、

「最後の食事です。」

と言われた瞬間、ドキッ‼️
いよいよなんですね!と
すごく重湯が重く感じたのを覚えています。





私はこんな個室で快適に過ごしています。


部屋から見える景色
夜景も綺麗な生駒市が見えます〜^ ^
自然に囲まれて、雑音も何もない静かな所です。




2日目を終え、
いよいよ明日から
本断食スタート…



続きは明日も、
下記のLINE@でここには
載っていない断食レポ配信!

ぜひチェックしてね。

— — — — — — — — — — — —

LINE@>気まぐれ配信中!

 https://line.me/R/ti/p/%40yxw1485o

ID検索▶︎▶︎  @yxw1485o

-無料でポチッと簡単5秒で登録できます-

— — — — — — — — — — — —





おもしろい🤣情報や企画など随時配信〜




<向井文馨 SNSblogなどの総合リンク集>

https://plus.pomu.me/ayaka.bunbun/