今日のランチは、白金台にある一軒家フレンチ『REQUINQUER(ルカンケ)』さんへ。

白金台からプラチナ通りへ進んで行列のできるお蕎麦屋さん「利庵」を通り過ぎ、すぐの路地を入った左手にあるレストラン。 2014年から5年連続ミシュラン1つ星の名店です☆入口は外階段を上がって2階。

店内はこんな雰囲気。さらに上階にもお席があるようです。


テーブルセッティング。ナプキンの折り方、紐で縛られているのが珍しい?

予約したのは「ランチ ムニュ ファシリテ」 3,800円(税・サ抜)。

アミューズブーシュ、アミューズ、スープ、アントレ(前菜)、メイン、デセール、ミニャルディーズ(食後の焼き菓子)、カフェの7品がつくコース。


メニューには素材だけが書かれています。
どんなお料理が運ばれてくるのか楽しみです音譜

せっかくなので、ランチ限定のグラスワインペアリング プチ(3杯)をお願いしてみますビックリマーク 

1杯目はシュワシュワシャンパン乾杯のシャンパン、Marie Demets (マリー ドゥメ)。

ピノ・ノワール80%、シャルドネ20%。ロワール地方のさわやかなシャンパン、果実感もあって美味しいビックリマーク


ひと口のお楽しみ、アミューズブーシュが出てきました。小石持ってきました。この中に食べられる石が2個だけ入っております」とのこと。
いきなりの遊び心にドキドキ掴まれます(笑)。

正解はコチラビックリマーク 竹炭を練りこんで焼いたパン、中には豚肉のリエットが入っています。
美味しい〜ラブラブ  これは次のメニューへの期待が高まりますアップ

シェフのおもてなし、フォアグラのティラミス。
デザートのティラミスと作り方も似ていて、間のクリームのところに溶かしたフォアグラを入れているとのこと。フォアグラは甘さとの相性がいいのではないか、というシェフの挑戦

あえてのフォアグラ、甘さの中に塩気とフォアグラの香りがしっかり感じられて面白いひらめき電球


ローズマリーのフォカッチャ。

新にんじんの冷たいスープ。
砂糖や出汁は一切使っていないとことですが、、甘ーーーいっビックリマークにんじにんじにんじ

2杯目の白ワインはソービニヨンブラン。

ヴァンサン・ゴードリー サンセール・ブラン ル・トゥルヌブリッド2017。

キリッと冷えた飲みやすいワイン。こちらもロワール地方のワインです。

やっと前菜(笑)。
生のひじきと海藻をつけたフランス産のホワイトアスパラガス1本を丸ごとフリットにしたもの。ホタルイカも乗っています。卵黄とシェリービネガーを使ったソースをつけていただきます。


{E3545E56-ECCD-4901-98EC-329D120B5F15}
外はサクッと中はジューシー。ホタルイカ、ひじきとの相性抜群。うわーーー目これはスゴイ。今年1番の美味しさクラッカー

メインディッシュはお魚料理を選びました。
空豆などの豆類と貝。貝は千葉県産の大あさり。その他にもレタス、自家製ニョッキなど旬のいろいろな食材を組み合わせ、大あさりのソースをかけていただきます。
{BAB4DB6D-9249-4B1F-B7FF-B8E0DEAB7ECB}
色がキレイ。食感も楽しくめちゃくちゃ美味しいラブラブ

このお料理に合わせる3杯目はシャルドネをご用意いただきましたビックリマークPernand-Vergelesses ペルナン・ヴェルジュレス2016。
{113C381D-BE35-4D4B-BB86-A6CF9E91507D}
冷えてはいますが通常よりも高めの温度が飲み頃に設定されているとのこと。すごく香りが立っていて果実感があり、フレッシュ。貝の旨味をより引き立たせる美味しいブルゴーニュワインです。

苺とヨモギを使ったデザートいちご
和と洋の組み合わせ。色合いも春らしくかわいい
いちごいちご

コーヒーと小さな焼き菓子。

トイレに飾ってある絵もステキラブラブ

旬の素材の味を最大限に引き出したシェフの遊び心いっぱいのお料理。サービスの方の丁寧な説明と優しい笑顔の接客。コスパ抜群でミシュラン星付きというのも納得アップ


ご馳走さまでした〜!!


◇ルカンケ

住所: 東京都港区白金台5-17-11 

電話: 03-5422-8099 

営業時間:

ランチ 11:30~15:00 (13:00 L.O)

ディナー 18:00~23:00(21:00 L.O)

定休日:月曜(祝日の場合は火曜) 地下鉄南北線・三田線 白金台駅1番出口より徒歩4分

http://requinquer.jp/


{FB2514C6-D27D-48E4-BA67-9DB3137D729F}

※画像は公式サイトより


REQUINQUER(ルカンケ)とは、フランス語で『元気になる』という意味。美味しい料理を食べ、美味しいワインを飲み、楽しい会話をし、笑顔になって帰っていってほしいという想いも込めて名付けられたステキな店名。メニューの詳細などを紹介しているレストランブログの名前は「ルカン家の食卓」。