あけましておめでとうございます

皆さま、年末年始は
どのようにお過ごしでしょうか

さて、新年一発目は…


について、書こうと思います

目標といっても堅苦しいことを
書くつもりはありません

タイトルにもある通り、
2021年の過ごし方という観点で
ふわっと書こうと思います
笑

私の2021年の目標は…
「枠組みにとらわれず、
自分のワクワクに従って
軽やかに稼ぐ方法を身につける」
です!
抽象的でごめんなさい
笑

これにしたきっかけは
テレワークです

去年はテレワークのおかげで
嫌な上司とも話す機会が減り、
ストレスが激減しました。笑
それと同時に
「新しいことを始めたい♡」
と言うワクワク感やエネルギーも
湧いてきました。
それで気づいたんです。
あー、私は堅苦しくて
『〜であるべき』が充満した
環境が苦手なんだ…
と。

その嫌な上司が
まさにそのタイプでして

全く融通が効かなくてとっても保守的…
テレワークをするまでは
その環境に馴染まなければ
稼げないし生活できないと思い、
我慢を重ねていました。
確かに生活には困らないけど、
全然楽しくない

むしろ、辛い

そして、
平日のストレスを発散するように
お金を使い込んでいたので
お金も貯まらない



が!
テレワークが始まって
ストレスが激減してからは
浪費までもが激減しました。
もちろん、
お金は貯まり始めました。
そして、
楽しい
・幸せ


って感じる時間が増えました。
大変さと年収は
比例するかもしれませんが
大変さと貯金額は
比例しないんだなあって
心底思いました。
さらに、
この目標にした理由が
もう一つあります。
時代の流れとして少し前までは
「どれだけ周りの人に羨ましがられるか」
がステータスでした。
「インスタ映え」が典型的な例。
中にはインスタにアップしたいがために
カフェでたくさん料理を注文して
食べずに帰った人もいたとか…

これからは
「どれだけ自分を大切にできているか」
がステータスになるんじゃないかって
思います

(というか、もうなっている。)
他人から羨ましがられようとすると
世の中にはいろんな人がいますから
キリがないですよね

そういう生き方をすると
どうしてもお金を浪費しがち、
物が溢れ返りがちになりやすい。
自分を大切にしようとすれば、
自分は1人しかいないわけですし、
エンドレスにお金を使うこともなく
物も自分が本当に必要な分だけで良くなる。
今後は、物に払うお金よりも
体験・経験に払うお金の使い方が
大半を占めそうです

そのお金を稼ぐために
時間とエネルギーを浪費していては
本末転倒…

…そういう考えから、
我慢をしてお金をたくさん稼ぐよりも、
枠組みにとらわれず、
自分のワクワクに従って
軽やかに稼ぐことを目標としました

今はまだふわっとした目標なので
具体的な行動については
追々洗い出していくつもりです♡
今考えているのは
まずは自分の感情に敏感になること。
そのために、、

身につけるために嫌われる勇気を
もう一度読み返す。


自分と向き合う時間を作る。

物を通して自分と向き合う。
に取り組んでいこうと思います

長くなりましたが、
ここまでお読みいただき
ありがとうございました

またね!