お越しいただき
ありがとうございますぽってりフラワー

ゆるふわ愛されハイスペ女子
を目指し中鉛筆
28歳OLあこですおすましペガサス

初めましての方はこちらゆめみる宝石

いいね、フォローありがとうございますおすましスワン
とっても励みになっていますふんわり風船ハート



ぽってりフラワー



サラリーマン界隈で人気を博している
motoさんがnoteを無料公開している…!

これからの会社員に必要な“仕事のスタンス”

 

【無料公開】これからの会社員に必要な“仕事のスタンス”|moto / 戸塚 俊介|note昨今、コロナによって急速にリモートワークが普及したように思います。みなさんの中にもリモートワークになった人は多いのではないでしょうか。 僕自身、リモートワークで働いていますが、リモートワークになったことで自分の「仕事量」が以前より明確になったと感じています。 日々のアウトプットや業務量が意外と少なかったり、会議やアポイントで時間がなかったはずが、リモートになった途端にto doがなくなったりと、仕事に対する“自分の介在度”がこれまで以上に浮き彫りになったように感じます。 少なからず働き方が変わったことで「仕事が楽になったな」と感じる一方で「仕事がなくなるかもしれない」という危機リンクnote(ノート) 

 



こんな有難い話を
無料で公開してくれるなんて
太っ腹すぎやしませんかびっくり


書いてあること全てに納得だけど


特に響いたのが、


会社は「仕事を産み出して、お金を稼げる人」に対価(給与)を払うのです。


って言葉。


ドキッとした。真顔



私、なにも生み出していない。



真顔



指示待ち人間のクセして
給料が安いって文句を言っていた
自分を引っ叩いてやりたい滝汗



若手の頃は、
俄然やる気があって
いろんな仕事を積極的に
引き受けていたんですけどね…



中堅になってからは
「どうせ給料はそんな変わらないし
できるなら楽な仕事がいい」
と楽することばかり考えるように
なりました…



楽な方に逃げているから
得られるものも少なくて、
それを環境のせいにする始末。
(タチ悪っ!)



motoさんのnoteで
完全に目が覚めました真顔



さーて、明日も仕事頑張ろうニコ



ちなみにmotoさんの本下差し