おはようございます、23w4dですニコニコ
パンケーキミックス、米粉か玄米粉かで探しているのですが、スーパーにはもちろんなさそうで、ネットでも高値で取り引き、さらに在庫があっても仕入れが5月末とか…
いま!いま食べたいのに!!ガーン

我が家には米粉のストックやベーキングパウダーが少しあったので、自分で粉から作ってみようと思い立ちました。
本当は卵と牛乳不使用でやりたかったのですが、米粉も貴重だし、不安なのでひとまずオーソドックスなレシピで入れてみることに。レシピは調べましたが、1人分だし、メープルシロップをかけるから砂糖は気持ち程度、牛乳もなんとなく気持ち程度など目分量で作ってしまったので、皆さんはぜひ先輩方のレシピを調べてみてくださいね!

四角オレンジ米粉80g
四角オレンジベーキングパウダー小さじ1
四角オレンジ卵1個
四角オレンジ牛乳30cc、あとは水で調整アセアセ
四角オレンジバニラエッセンス2,3滴
四角オレンジ塩ほんの少し、きび砂糖小さじ半

フライパンにペーパーで米油をのばし、焼いてみたら、うまくいきましたお願い小さいものが3-4枚焼けそうな量です。
焼き加減ぱっと見イマイチなのはご容赦ください笑い泣き


メープルシロップをかけて頂いたら、小麦のパンケーキとほぼ遜色なしですキラキラもちろんニューオータニのホットケーキミックスとは比べられませんが、ホットケーキ食べたいなぁという時にはこれで十分ですニコニコ
もちろんお野菜の方が体に良いのですが、ホットケーキ時々無性に食べたくなるのでニコニコ
わたしは卵と牛乳だとやっぱり卵と牛乳入りました!というかんじで体が反応するので、近々、卵と牛乳を使わないバージョンにトライしてみようと思いますグラサン
子どもが生まれたら、離乳食で卵牛乳不使用のパンケーキなど作っていくと思うので、練習だと思って色々トライしてみようピンクハートにんじんなどお野菜をすりおろしたものを生地に入れたりしたら色も可愛いでしょうねハート

米粉ふくめ粉類の売り切れはいつまで続くのでしょうか?皆さん、ステイホーム頑張られてて、おうちでの粉類の消費が上がっているのでしょうね。誰かの買い占めではないことを祈りますアセアセ


あとマイナートラブルについてですが、つわりを思い返せば今はなんでも美味しく楽しく頂けているのでありがたいですが、ある程度以上ボリュームを食べると胃もたれするようになってきましたもぐもぐ
なんとなくですが小麦製品や炭水化物を多めに食べた時が顕著かな?おなかもゆっくり大きくなってきているし、子宮が胃を圧迫しているんだなぁと感じますキョロキョロ
つわりが終わってから、何でももりもり食べられるhappyな時期は6週間ほどで終わってしまうのか…
糖尿病ある方もない方も先輩妊婦さんたちが分食をされている理由がわかる気がしますクローバー