「Xperia feat. HATSUNE MIKU」の抽選先行予約、8月30日開始 | スマートフォン関連ニュース、疑問点解決広場

スマートフォン関連ニュース、疑問点解決広場

一大ブームとなってきたスマートフォン。そんなスマートフォンに関するニュースを配信するとともに、皆さんのふとした疑問点を解決するサイトです。

スマートフォンに関するニュース、皆さんの質問・回答をお届けします。

あなたの疑問解決のヒントになればいいのですが。


"「Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E」"  NTTドコモは8月23日、初音ミクとコラボレートした「Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E」の一般販売に先駆け、Web限定の抽選先行予約と店頭での事前予約開始日を発表した。

【拡大画像】

 Xperia feat.のWeb限定抽選先行予約は、応募者から抽選で1万人に端末を購入する権利を与えるもの。8月30日20時から9月3日10時まで、ドコモのWebサイト上に用意される抽選先行予約サイト(PC/スマートフォン/iモードに対応)で受け付ける。抽選結果は9月4日から順次、応募時に登録したメールアドレス宛に通知する。

 応募は1人1回に限り、同一名義で複数応募した場合はそのうちの1件が有効になる。応募と購入の契約者名義は同一のものに限り、権利を第三者に譲渡することはできない。

 このほか、8月30日に横浜アリーナで行われる「初音ミク マジカルミライ2013」のミライエリア内にあるソニーブースでも、100台分の先行予約抽選会を行う。受付は10時から17時30分までで、18時に抽選結果を発表する。

 ドコモショップでの予約は、9月8日の開店時間から開始する。また同日限定で、DCMX GOLD会員限定の最新ケータイ先行予約も行う。なお、ドコモマイショップWEB予約およびドコモオンラインショップでの予約受付は行わない。

 Xperia feat.は、2013年夏モデルとして登場したソニーモバイルコミュニケーションズ製の「Xperia A SO-04E」をベースにしたモデル。販売台数は限定3万9000台で、9月下旬の発売を予定している。
すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ外部サイト
ど真ん中にロゴがドーンで泣いた:取り急ぎ! 写真で見る「Xperia feat. HATSUNE MIKU」「Xperia」初音ミクモデルの先行展示が8月9日にスタート――スペシャルムービーも公開Xperiaでみっくみくー!:「Xperia feat. HATSUNE MIKU」が限定3万9000台で9月下旬に登場関連ワード:Xperia EMI 初音ミク ソニー ツイート!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document, 'script', 'twitter-wjs');コメント0


http://news.livedoor.com/article/detail/7979266/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。







----------------------------------------------


koikebea9111さん スマートフォンの使い方のついて 携帯もメールと電話の受け取り程度ですが、スマートフォンの主な使い方を教えて下さい。 新しいPCを買うか、スマートフォンにするか考えています。通常使うPCでは、メールやネット買い物や色んな物を検索する程度です。スマートフォンでもネットで買い物ができますか?またPCは有料サイト以外は、プロバイダーや通信料程度の一定額ですが、スマートフォンはいかがでしょうか?何もわからなすぎで申し訳ないですが、教えて下さい_(._.)_ スマートフォンのお勧め等があればそちらも教えて下さい。
ベストアンサーに選ばれた回答
coloneljさん
スマートフォンとは、難しいことヌキにして語れば、単純にこう考えればいいです

「手の平サイズのパソコン」

これ以外の何者でもありません。

ネットをするにしても、ANDROID系のスマートフォンであれば、現在のPCで扱うサイトのほぼ9割は閲覧できますし、ネットショッピングの9割は、現在のPCと全く同じ感覚で使用することが出来ます。

ゲームをするにしても、携帯電話でやるような無理からにテンキーで遊ばすようなものではなく、タッチパネルを利用したコントローラ
で、PSPレベル以上のゲームを楽しむことも出来ます。

マーケットサイトに十万本単位でアップロードされてるいろんな用途のソフトをダウンロードしてインストールすることもできます。

こう考えると、スマートフォンや、スマートフォンのOSを使用したタブレットマシンなどは、「ディスクドライブの必要のないPC」といってもなんら差し支えの無いもので、これが下の方も言っておられる「クラウドとの関わりが重要なPC」といわれる所以でもあると思います。

従って、貴方の質問の「通常使うPCでは、メールやネット買い物や色んな物を検索する程度です。」という質問であれば、スマートフォン1本あれば100パーセント事足ります。贅沢を言えば、スマートフォンよりも、ANDROID3.0を使用したタブレットマシンや、iPadのほうがいいかもしれません。

通信料金ですが、基本的には(基本利用料)+(通話従量料金)+(パケット定額設定料金)+(その他任意の付加サービス)という考え方で良いでしょう。若干の違いはありますが、どこのキャリアも、おおよそこういった設定料金です。この料金の範囲であれば、ネットで使用する料金は、どんだけ使っても一定料金ですみます。

(ですので、スマートフォンを購入する際、店員に「一ヶ月フルで使えばいくら請求されるか?見積もりだせ」という質問をすれば、一番手っ取り早く料金を把握できますので、購入する際はこう質問してみてください。結果を聞いて、経過の説明を受けるのが一番わかりやすいです)

但し、iPadや、iPod、ANDROID3.0を使用する携帯電波を使用しない、家庭内無線LAN(WiFi)のみを使用するような機器の場合は、通常のパソコンと同じなので、携帯電話会社と契約する必要はなく、そこらの量販店でポン売りで買えるものもあります。

もしくは、スマートフォンでも、家庭内無線LANを使用できますので、家でスマートフォンでネットをしてる際に、家庭内LANを使用する設定にしている場合は、上記料金(パケット定額設定料金)が安くなる料金設定もあります。

オススメのスマートフォンですが、使いやすさでいえば、iPhone4でしょう。ダウンロードできるソフトも多岐に及びますし、品質も確かなものが多いです。但し、iPhoneや、iPad、iPodは、フラッシュというシステム

(例えばこういうサイトですね http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_l/index.html)

を使ったサイトの閲覧ができないという弱点を持っています。

対するライバルのANDROID-OSを使ったスマートフォンの場合、上記したフラッシュサイトもPCと同様に閲覧可能ですが、機種の種類が多いので購入を迷うところがありますw

性能的なオススメを言えといわれれば、現行2011年5月現在であれば、夏モデルのNTT-DOCOMOから出る「GALAXY-S2」や、「Xperia-acro」「MEDIAS X N-06C」という機種をオススメします。
この中で、GALAXY-S2は、サイフ機能がありませんが、強力なCPUと処理能力を持っています。Xperia-acroやMEDIAS X N-06Cは、標準的なガラケー機能を全て備えています。

これらの機種の内、GALAXY-S2と、MEDIAS X N-06Cは、「テザリング」という、スマートフォンを介して、屋外でWiFiの付いた通常のノートパソコンなどを利用する機能が付いています。この機能を利用する時、定額料金が変化するので、注意が必要です

AUであれば、夏モデルの、AU版「Xperia-acro」・「G`s-one(ワンセグなし)」「IS12SH」あたりをオススメします。

参考にどうぞ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1262325217
※この記事の著作権は配信元に帰属します。


Xperia×初音ミクコラボ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000031-isd-game


いかがでしたか?
では、また次回。