「ソフトバンク Wi-Fi スポット」、地下鉄「みなとみらい線」の全駅構内で利用可能に | スマートフォン関連ニュース、疑問点解決広場

スマートフォン関連ニュース、疑問点解決広場

一大ブームとなってきたスマートフォン。そんなスマートフォンに関するニュースを配信するとともに、皆さんのふとした疑問点を解決するサイトです。

スマートフォンに関するニュース、皆さんの質問・回答をお届けします。

あなたの疑問解決のヒントになればいいのですが。


写真拡大
「ソフトバンク Wi-Fi スポット」、地下鉄「みなとみらい線」の全駅構内で利用可能に 写真一覧(2件) ソフトバンクモバイルは、横浜駅から元町・中華街駅を結ぶ地下鉄「みなとみらい線」(横浜高速鉄道)の全駅構内で公衆無線 LAN(Wi-Fi)サービス「ソフトバンク Wi-Fi スポット」を提供すると発表した。3月16日よりサービス利用可能な駅を順次増やし、2013年4月末までに全駅をカバーする計画。

3月16日にサービスを開始する駅は、横浜駅、みなとみらい駅、元町・中華街駅の3つ。その後2013年4月末までに、残る新高島駅、馬車道駅、日本大通り駅での提供を始める。なお、3月16日にみなとみらい線と接続している東京急行(東急)東横線で東京メトロ(東京地下鉄)副都心線との相互直通運転が始まり、みなとみらい線周辺の観光地へのアクセスがしやすくなる。


ソフトバンク Wi-Fi スポットは、駅や空港、カフェなどで利用可能なサービス。同社の iPhone や iPad のほか、各種スマートフォン/携帯電話で Wi-Fi 経由の無料インターネット接続が行える(関連記事)。2012年11月29日時点のアクセス ポイント数は、国内携帯電話キャリアが提供する同種サービスのなかで最多という。



すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ今日のできごと話題のニュース外部サイト
JR 東日本、東京駅全体で公衆 Wi-Fi 開始へ、スマホアプリとワンセグで情報配信東京メトロの駅間トンネル携帯電話サービス、3月7日正午に日比谷/東西線でエリア拡大ドコモ「docomo Wi-Fi」、阪神電車の全駅などで利用可能に写真一覧(2件)

ツイート!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0];if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src="//platform.twitter.com/widgets.js";fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,"script","twitter-wjs");コメント0


http://news.livedoor.com/article/detail/7493102/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。







----------------------------------------------


zorapauseroomさん スマホ スマフォ スマートフォンについてですが、兄はDo●Moに勤めています そこで昨日聞いた話なんですがテレビでスマートフォンの普及率やら使用者やら急増中で現在五割近いと番線などしてま すが 実際Do●Moではスマートフォン契約してるのは12%だそうですガラケーに戻す方々もたくさんいるようですauさんやソフトバンクさんだけ特別スマートフォン契約者さんが多いのでしょうか? スマートフォンが五割になるまで五年かかっても無理とDo●Moでは言われてるそうなんですが… なぜテレビはあれほど スマートフォン普及してます的なデタラメを流すのでしょうか?不思議でなりません?
ベストアンサーに選ばれた回答
cecillさん
スマートフォンの出荷台数はガラケーを上まったのは本当だと思いますので徐々にスマートフォンに移行していくと思います。docomoはiPhoneを獲得できていないのでシェアが徐々に下がっていますね。しかし今年の秋にdocomoからiPhone5が出るとの噂もありますのでそうなるとシェアも復活してくると思いますよ(^^)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1185531491
※この記事の著作権は配信元に帰属します。


京都企業の景況指数マイナス16・4 3期連続で悪化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000018-kyt-l26


いかがでしたか?
また次回をお楽しみに。