☆[フィリピン 英語留学] 語学学校 :体験談のご紹介58 フィリピン・セブ留学ならSMEAG | SMEAG 公式アメーバブログ

SMEAG 公式アメーバブログ

当校は、セブ島に3校のキャンパスを持つ、フィリピン最大の語学学校です!
ESL/IELTS/TOEIC/TOEFL/CAMBLIDGE/EPP/GAC/DAY SCHOOLなど、様々なコースがあります☆
現地のキャンパスで暮らす日本人スタッフから、授業やセブでの生活などの情報をアップしていきます★

☆[フィリピン 英語留学] 語学学校 :体験談のご紹介58 フィリピン・セブ留学ならSMEAG




フィリピンのセブ島にあるSMEAGの学校にきて早くも二ヶ月半が経ちました。


TOEICのコースを受けているのですが、この学校はセブの中で唯一、本会場に使用されているので他の学校とは違うメリットがたくさんあります。リスニングも会場になっているクラスで毎日練習することができたり、試験の際は会場まで移動することがないので、その分ゆっくりと過ごすとこができます。私の友達は他の学校に通っていたのですが、試験の日はテスト開始の時間より二時間も前に会場に着くように送迎されていました。


他にも学校の良いところはたくさんあります。授業数が他の学校よりも多いこと、施設が綺麗、先生の質が良い、韓国と日本の共同経営のため、細かいところまで気がきいています。キャピタルキャンパスはセミスパルタなので、勉強についていけないのではないか、モチベーションを維持できるかなどの不安があったのですが、1:1の授業と1:4の授業の少人数のクラスのため、個々にあったやり方で授業を進めてくれます。わからないこともすぐに聞けて、丁寧に教えてくれます。また、いつも先生が励ましてくれて、自分の目標を持ち続けることができたり、先生と仲良くなり英語でコミュニケーションを取ることが面白いです。


部屋は一人部屋から四人部屋まであり、自分の好きなスタイルを選ぶことができます。日本にいたら多国籍の人と共同生活をすることはなかなかないと思うので良い経験になると思います。寮の良い所は、毎日いつでも友達と会えることや、施設の中に学校が入っているので朝ギリギリまで寝ていられること、みんな同じ生活スタイル&同じ目標に向かって頑張っている仲なので、すぐに友だちができやすいこと、施設にジムや卓球台、バスケットボールの敷地などもあります。週末には学校のアクティビティーがいくつかあり、希望者は参加することができます。勉強と遊びと両立できるのでメリハリのある生活ができると思います。


セブは日本と全く違う環境なので、どこの場所に行っても良い刺激を受けれて面白いです。日本では見ることができないジプニーという小型バス(軽トラックのような乗り物)があったり、物価が安いのでお金のことを気にせず遊べます。フィリピンに来る前に一番心配していたことはことはフィリピンは治安が良くないのではないか、安全なのかなど思っている人も多いと思うのですが、セブ島はそんな心配いりません。写真は私が好きなお店やセブでの思い出の写真です。


他の国に留学、ワーホリまたはビジネス等渡航する前に、SMEAGで勉強してから行くことをお勧めします!!