Facebookページと個人ページの使い分け方 | 僕が幸せに毎日を自由に生活できている理由

僕が幸せに毎日を自由に生活できている理由

19年間勤めてきた製薬会社を退職し早7年目

サラリーマンでは知り得なかった素晴らしい情報を手に入れたことで、本当の資産を築く方法を知ってしまいました。

ネットビジネスでFacebookを活用するのは、もはや必須ですよね。



なぜ活用するのか?



人が多く集まる場所だからですね。




誰もいない砂漠でお店を開くよりも、


人通りの多い新宿・渋谷でお店を開くほうが客が集まりやすいというのと


同じことです。




Facebookは実名登録のため、リアルな交流が楽しめるということで


旧交を温め合ったり、自らをアピールしたりと様々な使い方ができますね。





ところで、



Facebookには、


おもに商業目的のFacebookページと


個人の近況報告などに使う個人ページがありますよね?





その使い分けってできてますか?





基本運用としては、


Facebookページはビジネス目的なので、


ニュース性の高い記事を中心に書くようにします。


あなたが扱っている商品のジャンルに関連したニュースなどが良いですね。



そのジャンルの商品を探している人が、


あなたのページを定期的に訪れるファン化するようにしたいです。




Facebookページについては、


あなたの予算が許すのであれば、


月に1~3万円くらいで広告をうつのが


効果的です。





それに対して、


個人ページについては基本的にはあなたの個人の開示用に使います。


近況報告ですね。




そして、


自分自身がどのような考え方をしている人間なのか?


今までにどんな人生を歩んできたのか? 


何をしてきたのか?



などを時系列で開示するのが良いです。




なので、


Facebookページと個人ページは基本スタンスが異なります。



価値のある情報を提供し続けることで、


訪問者はあなたの情報をさらに欲しくなってきます。



訪問者へのさらなる価値をもった有料の商品を提案します。




ただし、



販売するのは、個人ページではなく、しかるべきところで。



つまり、



メールマガジンであったり、サイトであったりするわけですね。





あなたの情報に価値を見出してくれて、興味があるという人だけを


ほかの媒体に訪問してもらうようにして、


そこで販売をするというようにするといいですね。





以上のような使い分けをしてみてはいかがでしょうか?








現在わたしが取り組んでいる稼ぎの仕組みのひとつに



YouTubeを使った収入があります。




あなたはYouTubeで動画を観たことはありますか?

「ある」と答えたかたは結構いると思います。




では、

YouTubeに動画を投稿したことはありますか?



もしも、「ない」と答えたのなら

あなたはラッキーです。

YouTubeで簡単に稼ぐ方法をわたしがこっそり教えます!



興味があるというかたは、

こちらから登録しておいてください。

http://w0oi.net/ke1/11371

YouTubeで毎月定期的に収入が発生する方法をお知らせします。


登録してくださったあなたには、

ノウハウたっぷりのメールが届きますので、お楽しみに!!

http://w0oi.net/ke1/21371







わたしに何か質問がありましたら遠慮なく聞いてみてくださいね!

sizimi2@gmail.com

わたしの公式サイトです

http://espesia.net/