下肢静脈瘤・無料説明会のお知らせ | 湘南メディカルクリニック 横浜院のブログ

湘南メディカルクリニック 横浜院のブログ

湘南メディカルクリニック横浜院 血管外科は、下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)専門のクリニックです。
足がだるい、むくむ、痛むなどの症状がございましたら
0120-612-900 まで、お気軽にご連絡ください!

ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
湘南メディカルクリニック横浜院血管外科・院長の姫田です。

ご好評をいただいております「下肢静脈瘤 無料説明会」が今月も開催されます。

日時は3月10日・午後1時スタートです。

12時30分から受付開始で、ご希望の方に対しては簡単ではありますが足の状態をチェックさせていただいております(保険診療の分野ですので、無料であまり立ち入った検査をすることはできません。あくまで見た目だけのチェックです。もっとも下肢静脈瘤は見た目である程度診断がついてしまいますが…(^_^;))。


さて、そもそもなぜ当院では無料説明会を行っているのかというと、下肢静脈瘤に関する情報不足を補い、安心して医療機関を受診していただけるようにするためであります。

最近のブログでも書いたように下肢静脈瘤は患者さんが多い割りに治療法などの情報があまり知られていないようです。

世間一般でもそうですし、医療従事者ですら専門家以外はあまり下肢静脈瘤のことを知らないようです。それというのも下肢静脈瘤はゆっくり進行して激しい症状を起こすことがあまりないし、放っておいても命にかかわることも滅多にないからだと思われます。

そのため、血管がボコボコしてとてもただ事とは思えないにもかかわらず、病院で「放っておいても死にませんから、ストッキングを履いて様子をみてください」的な扱いを受け、医療機関に不信感を抱いてしまうケースも少なくありません(実際は放置すると難治性の潰瘍を生じたりしてとても厄介なのですが…)。また下肢静脈瘤を診察する診療科が病院によって外科・心臓血管外科・形成外科・皮膚科などとバラバラなのも混乱を招く一因になっていると思われます。

そんなわけで、
「病院で診てもらいたいけど何科に行ったらいいのか分からない。いきなり病院に行くのが不安」、「以前よそで診てもらったときは放っといていいと言われたから、医療機関にかかりづらい」、「そもそも、足の血管がボコボコしてるのが病気なのかも分からん」…etc.といった迷える患者さんが世の中に大勢いらっしゃることが予想されます。ですから、まずは病気と治療法について正しく理解し、安心して医療機関を受診していただけるように導く目的で、このような説明会を開催しているという次第です。

内容としては下肢静脈瘤という病気、診断、治療法について私がスライドを使って約40~50分しゃべりまくるというものですが、ご質問いただいた事項などを参考にその都度スライドを改良しているため、けっこう分かりやすくタメになるものになったのではないかと自負しております。

その甲斐あって前回の説明会終了後には「わかりやすかった」「静脈瘤に関する疑問がスッキリした」「来てよかった」など、とても好意的なコメントを特に多く頂いております。

もちろん説明会に参加されなかった方、参加出来なかった方にも、通常の診察時には極力わかりやすい説明を心がけているつもりです。

説明会は参加人数に限りがありますが、告知したばかりですのでまだ枠に余裕がございます。お電話にてご予約くださいませ。

足の血管がボコボコして気になる方、足の血管が浮き出ている方、その他足の静脈で気になることがある方は、ぜひご参加いただければと存じます。



-------------------------------------------
湘南メディカルクリニック血管外科についてはこちら
をご覧ください。


美容外科 ブログランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ 美容外科へ
にほんブログ村