12月2日に投稿したブログにつきまして「創業100年企業「強運経営者塾」ブログ講座86」を投稿するはずが「創業100年企業「強運経営者塾」ブログ講座87」を投稿してしまい申し訳ありませんでした。
「創業100年企業「強運経営者塾」ブログ講座86」を本日投稿致しますので、宜しくお願い致します。
毎週金曜日は「強運経営者塾」ブログ講座をアップしています。今回は86回目です。初めて読まれる方は過去のブログも読んでくださいね。下記の書籍が私の著書「自分の会社を100年続く企業に変える法」で~す。是非、読んでくださいね。
SMCグループでは、ほぼ毎月、中期経営計画作成セミナーの「将軍の日 」を行なっています。将軍の日をはじめてから4年になります。この間、参加された企業は80社を超えています。最近では、リピーターのお客様が多くなり、1回の開催で5社以上のお客様に参加して頂くようになりました。
既に3回、4回と参加していただいている経営者の方もいます。そして、継続的に参加していただいている経営者の方の企業は業績がアップしています。この不況の中でも売上が増加し、利益もアップしています。
でも、これは不思議でも何でもないのです。当然すぎるほど当然です。当たり前なのです。5年後の目標を明確に設定し、その目標を達成するための経営計画を作成し、さらに計画からずれると日々修正しながら経営をしているのです。そんな経営者と目標も設定せず、計画も作らず、日々損得のみを判断基準にして経営している3流アホ経営者と結果が大きく違って当たり前です。
同じ中小企業経営者と言いながら、大人と子供、天才と馬鹿、天と地、白と黒、昼と夜くらいの違いがあるのです。経営計画をつくって、計画にそって経営している経営者はこのことに気がついているのです。そして、一旦、計画に沿った経営をしてみると計画を離すことができなくなります。計画のない経営は暗闇の中での全力疾走、ハンドルなく車を運転するようなものです。恐ろしくて経営ができなくなります。
ところが経営計画を作っていない3流アホ経営者にはこのことがわからないのです。当たり前です。経営計画を作ったことがないのですから。そして、経営計画を作りましょうと言っても、どうせ達成できないような経営計画をつくっても意味が無いと言います。作ったこともないくせに!! 3流アホ経営者は潰れないとわからないのでしょうか? 私の周りにも多くいます。
でも、将軍の日での中期経営計画だけでなく単年度経営計画も作成し、毎月、計画とのズレをチェックしなければなりません。つまり、PDCAの経営サイクルを有効に回して行きましょう。
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」
の会員です!!
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね
ブログランキング 10位以内を目指しています
SMC税理士法人HPへ