10月22日には和仁達也氏によるセミナー「脱・ドンブリ経営宣言」が行われました。主催はPAL研究会です。出席者は80名位だったでしょうか。
まずは恒例のPAL研究会の長谷川嘉哉会長からの挨拶です。(下の写真)
今回はマルイ不動産のコアラ社長も何とマイアミから多治見のセミナーに参加です。当然、スカイプでの参加です。下の写真のパソコンでコアラ社長はセミナーに参加しています。
下の写真がエネルギッシュにセミナーをされている和仁先生です。
和仁先生の後ろのホワイトボードにはストラック図が書かれていて、とてもわかりやすく説明をされました。そして、自社の決算書から3年間のストラック図を作るよう大人の宿題も出ました。
素晴らしいセミナーの後は懇親会です。蕎麦屋「イザワ」での懇親会でした。
上の写真は和仁先生と私のツーショットです。
さて、今回のセミナーは中小企業経営者にとって、とても勉強になりましたが、ほんとうに勉強をした方が良いドンブリ経営者は勉強をしないので当然セミナーに来ていません。そして、3流経営者は和仁先生の書籍を読まずにセミナー参加です。
当然、今回のセミナーは和仁先生の書籍「脱・ドンブリ経営」を読んでの参加が当たり前です。本を読んで参加するのか参加してから読むのでは今回のセミナーの理解度は大きく違います。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」
の会員です!!
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね
ブログランキング 10位以内を目指しています
SMC税理士法人HPへ