8月28日に長野県へ渓流釣りに行ってきました。アマゴ20尾を釣りました。下の写真のプリプリのアマゴを同じ場所で連続して釣りました。最初に下の写真の小さい方(21センチ)のアマゴを釣りました。続いて、同じ場所でグーンと竿がしなりました。


 かなりの激闘の末、大きい方のアマゴ(24センチ)を釣り上げました。お腹を捌いてわかりましたが、ツガイのアマゴだったのです。上がオス、下がメスです。下のメスはたまごを持っていたのです。もう、1ヶ月もすると産卵だったのでしょう。最初からそのことに気づいていたらリリースすべきでしたね。後悔・後悔でした。

SMC強運のブログ-H23.9.7 1


 さて、捌いたものは仕方が無いので気分を変えて美味しく食べることにしました。当然、強運庵で食べます。


 9月1日にSMCグループがご指導いただいている角田先生(イプシロン )が来社されて夜の食事を一緒に摂る予定でしたので強運庵に来て頂きました。(下の写真)

SMC強運のブログ-H23.9.7 2


 今回は角田先生とSMCグループのリーダーたちもご招待です。岡本・菱刈・大野・浅田・渡辺です。下の写真は私と隣が菱刈で後ろが大野です。そして、串刺のイワナを持った左手は角田先生の手です。

SMC強運のブログ-H23.9.7


 さて、囲炉裏での食事はとても楽しいのですが炭をおこすのに時間がかかりすぎています。誰か、早く炭をおこす方法がありましたら教えて下さい。なお、今回は説教の犠牲になった人はいませんでした。今月は後4回、囲炉裏での食事があります。魚が足りなくなってきたので禁漁までの1ヶ月、魚を釣りまくるぞ!!
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は
「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ