7月6日にオープンした下の写真の囲炉裏:強運庵も既に4回使いました。


SMC強運のブログ-H23.8.3 1


 だんだん、要領を得てきて美味しく囲炉裏料理を食べることができるようになってきました。また、予想通り、強烈な説教を受けた人も出てきました。


 さて、囲炉裏料理のメインは渓流で釣ったイワナ・アマゴ・ヤマメです。下の写真左がゴールデンウイークに釣った魚を冷凍しておいたのを解凍して焼いているところです。下の写真右は早朝3時に出発して5時頃から釣ったイワナ・アマゴをその日の午前11時頃に囲炉裏で焼いているところです。


 解凍した魚と釣ったばかりの鮮魚とどちらが美味しいか? 当然、鮮魚のほうが美味しいと思いきや、囲炉裏の炭で焼くと違いがまだわからないのです。何度も何度も経験していくと分かるようになるのでしょうか?


SMC強運のブログ-H23.8.3 2  SMC強運のブログ-H23.8.3 3


 さて、上の写真右の魚の下の網にある野菜はシシトウです。事務所で育てているシシトウを焼いて食べました。その他にも事務所ではナス・きゅうり・ゴーヤ・オクラ・トマトを育てています。また、強運庵と自宅の間の路地ではきゅうり・ゴーヤ・フルーツトマト・ナス・ピーマンを育てています。いずれも美味しく強運庵で食べさせていただいています。


 う~ん、天然のイワナ・アマゴ・ヤマメを囲炉裏で炭火焼き、事務所や自宅で採れた新鮮野菜を食べるとは何と贅沢な食生活でしょうか?


 さあ、あなたも強運庵で囲炉裏料理を食べてみませんか? おかずに説教がついているかもしれませんよ!!
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!

西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!



banner_03.gif
ブログランキング
↑ここをクリックしてくださいね

ブログランキング 10位以内を目指しています

SMC税理士法人HPへ