今日、6月8日は私の誕生日です。52歳になりました。120歳まで生きる予定なので、まだ、人生半分来ていません。
さて、3年前から始めた趣味の渓流釣り。以前のブログでも書きましたが仕事の合間を縫って適当にすることは趣味と言いません。それは単なる遊びです。趣味は仕事と同じレベルで真剣にやるものです。さて、私は趣味の渓流釣りが高じて、強運庵という囲炉裏部屋を作ることにしました。渓流釣りで釣ったイワナ・アマゴ・ヤマメを囲炉裏で焼いて食べるのです。
完成予定は6月末です。早川建築
の早川君が現在、一所懸命、強運庵を建てています。現在、瓦も上がり、完成間近の様相です。下の写真左が私の寝室から写した強運庵です。結構大きいですね。
さて、強運庵で皆さんとイワナ・アマゴを焼いて食べるために一生懸命釣って冷凍しています。最近、釣った尺イワナも2尾冷凍してあります。(1尾は刺身で食べてしまいました。)
先週は久しぶりに一人で近場へ渓流釣りに行ってきました。一人での渓流釣りもゆったりしていて、意外に良かったですね。釣果も下の写真左のイワナ・アマゴ6尾をはじめ、26センチのイワナを筆頭にイワナ4尾・アマゴ10尾の釣果でした。下の写真右のようにとても天気も良く気持良かったですね。
さて、この14尾の料理方法は小さい5尾を唐揚げにして、残りの9尾を干物にしました。このブログを書いている横で干物を干しています。(下の写真) 今日の夕飯に出てくる予定です。食べきれなければ、強運庵のためにまた冷凍します。
さあ、来月から強運庵がオープンします。6月の間に皆さんに声をかけますので美味しい囲炉裏で焼いた魚と厳しい説教を食らいに来てくださいね。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています