最近の強運ブログは釣りネタか倫理ネタばかりです。何故か? それはこの2つしかやっていないからです。5月は釣りを4回、モーニングセミナー出席が16回です。この合間を縫って仕事をしています。
さて、5月25日に倫理法人会の守破離塾第2期が開講しました。総勢15人の参加です。今回は美人の女性3名の参加がありました。まず、13時受付、13時30分スタートの案内で13時までに来なかった4名に大雷を落としました。「時間にルーズな人間は不治の病」と伝えて、守破離塾がスタートしました。
第1期生の井戸総合リーダーの主導でオリエンテーションが進みます。30分位、挨拶実習などを進めていくうちに雰囲気が変わってきます。う~ん、この2期生は1期生に比べて優秀そうです。
第1講義は島塾長の講義です。(上の写真右) 第2講義は私です。(下の写真左) そして、メインの第3講義は愛知県倫理法人会青年委員長の大塚さんです。(下の写真右)
大塚さんの第3講義は実習も含んでいます。下の写真左は自分達の目標設定をしている塾生たちです。そして、下の写真右がその目標の念いをペアーの人に伝えているところです。恥ずかしがっていると自分の念いは相手に伝わりません。
今回の守破離塾で15名の塾生は大きな気づきを得て、自分を変えていくキッカケを掴んだと想います。
さて、次回は埼玉県倫理法人会後継者塾塾長の鈴木稔先生を迎えての守破離塾です。今からとても楽しみです。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています