毎週金曜日は「強運経営者塾」ブログ講座をアップしています。今回は61回目です。初めて読まれる方は過去のブログも読んでくださいね。下記の書籍が私の著書「自分の会社を100年続く企業に変える法」で~す。是非、読んでくださいね。
アメリカの心理学者であるマズローは人間の欲求には5段階あるという説を提唱していました。欲求の5段階とは下記のとおりです。
≪マズローの欲求5段階説≫
第1段階
生理的欲求は衣食住など人が生物として生きて行くための基本的欲求です。
第2段階
安全欲求は危険から身を守るための生理的・物理的安全に加え、社会生活
を 送る上での安全に対する欲求です。
第3段階
社会的欲求は集団に所属し、良好な人間関係を得ようとする欲求です。
第4段階
尊厳欲求は他人から高く評価されたい、責任や権限を持ちたい、自信を
持たいというような欲求です。
第5段階
自己実現欲求は自己の持つ可能性を最大に追及し、自己にとってあるべき
姿の理想的な状態の実現を目指す欲求です。
マズローは社員一人一人の人間形成と成長とは第3段階の社会的欲求で取り巻く社会との良好な関係を作り、4段階の尊厳欲求により他者から評価される存在となり、5段階の自己実現を通して経営理念を実現させて行くことだと説いています。
ですから、少なくとも社員一人一人の自己実現がビジョンと調和する必要があるのです。
私も学生の頃にこの欲求5段階説は心理学ではなく経営学で学びました。
ところが最近知ったのですが、マズローは晩年の著作の中で第6の欲求として自己超越欲求をあげたそうです。
第5段階の自己実現欲求を満たした人は自分自身を超えて社会や環境、人類全体の幸せを求めるようになるそうです。素晴らしいですね。
「人の喜びを我が喜びにする」この欲求が企業の信用を増し、百年企業へと繋がっていくのでしょう。
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています