5月10日早朝6時、362人が多治見市美濃焼卸団地に集結しました。これは多治見市倫理法人会のモーニングセミナーに集まった人達でした。5月は岐阜県倫理法人会モーニングセミナーの強化月間です。岐阜県内にある13の単位倫理法人会が月間目標を設けて取組んでいます。多治見市倫理法人会も「伝説をみんなでつくろう」を愛言葉に岩村会長をはじめ役員一同が一丸となって300人を目標に事前準備をしてきました。


 そして、当日です。5時40分の段階で既に200人近くが集まっていました。これは300人を超えるぞと思っていたら、最終的には362人に到達しました。これはすご~い人数です。(下の写真左)


SMC強運のブログ-H23.5.18 1 SMC強運のブログ-H23.5.18 2

 さて、上の写真右が長~い、長~い、岩村会長の挨拶です。300人の前で会長挨拶をするということで珍しく事前準備をしての挨拶だった思いますが準備通り話したため会長挨拶が10分以上になってしまいました。でも、結構、良い挨拶でした。


 さて、伝説のモーニングセミナーの講師はお馴染みの熱田区倫理法人会の熊田光伸さんでした。


SMC強運のブログ-H23.5.18 3


 講話の内容は「気づいたらすぐする」、「朝起きの実践:ニコガバの実践:ニコッとガバッと起きる」などなどです。郵便ポスト付き仏壇の開発・購入者の娘さんが天国のお父さんに出した手紙の朗読には感動でした。


 今回のセミナーでとても良かったことは多治見市倫理法人会の役員メンバー全員が一丸となれば伝説も作れるということを体験していただいたことです。過去のモーニングセミナーの参加者の最高人数は76人でした。これを遥かに超える数値を達成できたのです。


 倫理法人会のメンバーの中には「そんなに数字ばかり追って何の意味があるの?」と発言するドアホがいるのです。あなたの会社では「数字はないのですか?赤字でも良い、お金が無くても良いの? 数字は関係ないのですか?」と言いたい。そして、意味のあることしかできないドアホは欲得で生きている人です。ドアホにとって意味のあることは自分が得することなのです。損することはしないのです。モーニングセミナーに何人集めてもドアホは得しないから人を集めないのです。本当は意味あるのですよ!! アホにはわからないですけどね!!


 意味の無いことを全力でやってみると意味が出てくるのです。意味があることは誰でも出来るのです。意味の無いことはなかなか出来ない。意味ないことにに全力を尽くすことに意義があり、人間を成長させるのです。

(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ