本年度の岐阜県倫理法人会は8月7日の達成式典までに会員数1385社を達成することを目標にしています。ところが現在は800社強です。後、600社近く増やす必要があります。ところが様々な意見がありますが、私はやる前から「難しい」とか「無理だ」とか「数ばかり追って意味が無い」などの意見には耳を傾けません。全力でやるのみです。
そこで、4月28日に飛騨高山でプレ決起大会(決起大会は6月10日)を開催しました。岐阜市倫理法人会を始め岐阜県内各単会の会長を始め、県役員など総勢24名に集まっていただきました。場所は島相談役の会社の別荘の松籟荘でした。
プレ決起大会の目的は2つありました。各単会が掲げた目標者数を達成する誓約書を宣誓して県会長である私に渡して決意を新たにしたいただくことと大懇親会で懇親を深め、「岐阜県は一つ」の意識を持っていただくことでした。
下の写真左が、プレ決起大会のセレモニーの最中です。素晴らしい別荘で素晴らしい仲間が集った素晴らしいプレ決起大会となりました。下の写真右がセレモニーの最後に島相談役が挨拶をされているところです。
さて、プレ決起大会でマンダラ社の宮田一浩社長から決意表明がありました。(下の写真)7月17日に瑞穂市準倫理法人会を60社で立ち上げるとの決意表明でした。宮田君は瑞穂市準倫理法人会開設のための実行委員長に就任しました。頼もしい限りです。
そして、岐阜県倫理法人会は、2月度には47都道府県で32位のモーニングセミナー出席者数順位でしたがそれを5月には日本一になるよう岐阜県倫理法人会は一丸となって顔晴ります。岐阜県内各単会様々な企画をしています。是非、皆さんも朝6時からですが参加してくださいね。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています