倫理の仲間であり釣り仲間でもある早川和男社長の早川建築 にお願いしていた囲炉裏のための「強運庵」が着工されました。完成は6月半ばぐらいを予定しています。もうすでに周辺のブロックが積み終わっています。


 この建物は私の趣味である魚釣りで釣った魚を囲炉裏で焼いて食べるための純粋に趣味のためだけに作るつもりでした。


SMC強運のブログ-H23.4.20 1 SMC強運のブログ-H23.4.20 2


 ところが色々考えていると様々な使い道が出てきます。例えば、昨年やっていた強運経営者塾のような塾をこの強運庵でやるととても良いなあと思えてきます。出来の悪い塾生は板の間で正座をさせる う~ん 素晴らしい案だと思いませんか? さらに正座だけでなく坐禅の時の警策も用意しようかと夢は広がるばかりです。

 

 さらに囲炉裏で食べるものは魚だけでなく野菜も欲しいと思います。そこで、囲炉裏と自宅の間にある狭い路地スペースで少し早いのですが夏野菜を作りはじめました。トマト・きゅうり・ナス・ピーマンを二苗ずつ植えてみました。最近はまだまだ寒いのできゅうりの苗が一つ枯れてしまいました。早く暖かくなると元気よく成長すると思います。


SMC強運のブログ-H23.4.20 3 SMC強運のブログ-H23.4.20 4


 上の写真左がきゅうりです。右の写真がトマトとピーマンです。囲炉裏が完成する6月半ばにはどの野菜も収穫できると思います。是非、是非、遊びに来てくださいね。美味しい魚と野菜、そして、正座と警策が待っていますよ!!

(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ