3月15日岐阜グランドホテルで岐阜市倫理法人会主催の倫理経営講演会が開催されました。テーマは「トップが支える家庭力」でした。参加者は144名の大盛況でした。岐阜市倫理法人会の底力を見たような気がしました。
さて、スタートは岐阜市倫理法人会上野洋之進会長の挨拶からでした。(下の写真)
続いて、東京都倫理法人会の日高新作会長の事業体験報告です。テーマは「志と努力」です。中学卒業後、集団就職で名古屋へ来てから東京で事業を成功させる話でした。とても、感動しました。(下の写真)
私も4月には伊勢志摩倫理法人会で事業体験報告をします。私のテーマは「倫理と私の実践」です。
続いて、社団法人倫理研究所 松丸靖名誉研究員の講演でした。テーマは「トップが支える家庭力」でした。とても、素晴らしい話でした。
当日、東日本大震災の募金も実施されていました。この募金は岐阜県倫理法人会が主体となって岐阜県各地の13単会の倫理法人会で行っています。集まった募金は日本赤十字社へ寄付する予定です。
大災害で日本国の再起が切望される中、私達倫理法人会メンバーが倫理経営を実践し、自社を活力ある会社にすることによって地域を創生し、岐阜県を創生し、最終的には日本創生が実現できるよう、顔晴っていきます。
(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)
さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!
西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正
(私は「西田会」 の会員です!!)
↑クリックしてくださいね
ブログランキング10位以内を目指しています