昨年の2月に続いて、2月21日にメルパルク名古屋 において、SPC JAPAN でセミナーをさせていただきました。セミナーテーマは「決算書の読み方」です。参加者は約100名です。


SMC強運のブログ-H23.3.2 1 SMC強運のブログ-H23.3.2 2


SPC主催のセミナーは今回で10回目になります。過去、5回のセミナーがSPCでビデオ撮影をしていただき販売されています。そこで、セミナー前に会場を歩いていると数人の人から「いつもビデオを見させていただいています。」と声をかけられました。少し不思議な気分でしたね。

 

さて、セミナーは決算書の読み方なので当座比率・自己資本比率・労働分配率・損益分岐点売上高などの話をしました。ところが話の主体はいつも通りの「外車に乗る経営者はドアホ」、「借金して土地を買う経営者は経営を知らないド素人」、「節税は会社を悪くする」などなど、決算書の読み方とは関係ないことになりました。下の写真のようにいつもの説教空手チョップも炸裂でした。


SMC強運のブログ-H23.3.2 3

 さて、美容院といえばいつも言いたいことがあったので最後に言いました。「初めてのお客様を大幅割引をして、常連客は定価!! これは常連客をナメている。何故、このようなことをしなければならないか? それはこのような美容院のカットやサービスのレベルが低いからです。もし、高ければ紹介・紹介の流れでお客様が増えていくはず。紹介がないレベルなので初回客を割引で呼び寄せる。」これは差別化ではなくアホ経営者がやること。


 低価格販売!! 安売り!! うちの商品は安いよ!! いずれも安売りはアホでも出来る三流経営です。安売りがメインで生き残った会社は見たことありません。

 

 さて、最後に今年も歴史に残る名著「自分の会社を100年続く企業に変える法 」を会場で販売させていただきました。昨年は30冊持って行ってアッという間に売り切れてしまいお叱りを受けました。そこで、今年は70冊持って行きました。販売数は46冊でした。今年も結構売れましたね。昨年も今年も販売はSMCのマドンナ? 吉村さんでした。結構、販売上手でしたね。


SMC強運のブログ-H23.3.2 4

(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ