10月10日・11日、美浜へ海釣りに行ってきました。SMCビルに3時に集合しいざ出発です。メンバーは谷口セラミック の谷口社長と早川建築 の早川社長と私の3名です。


 着いたのは美浜釣舟センター です。少し天候が悪いが5時50分に出航です。狙いはアジと鯛です。さて、漁場について釣り開始です。すぐに全員がチダイを釣り上げます。そしてその後もチダイ・ウマヅラハギが次々と釣れます。中には石鯛や真鯛が混じりながらの大漁でした。私は途中、シーラを2尾釣り上げ、シーラの引きも堪能させて頂きました。


 さて、釣果はチダイ・ウマヅラハギを中心に70~80尾位になったのではないでしょうか。天候が悪くなたので11時30分頃に下船しました。


SMC強運のブログ-H22.10.18 1  SMC強運のブログ-H22.10.18 2


 次はワイデンタルの山田先生達と合流してのハゼ釣りの予定です。当日宿泊する旅館「虹岳島荘 」(上の写真右)の敷地内でハゼ釣りができる人のこと。さて、昼過ぎに「虹岳島荘」到着し、ハゼ釣り開始です。ハゼ釣りはやってみると意外に面白いのです。数釣りですがハゼがかかった時の手に来る「ビビッ、ビビッ」という感覚がたまりませんでした。


SMC強運のブログ-H22.10.18 3  SMC強運のブログ-H22.10.18 4


 素晴らしい景色の中でハゼ釣りを翌日の午前中も行ない、虹岳島荘の露天風呂に入ったりしながらの釣り三昧の二日間でした。ハゼは合計で60尾位釣ったと思います。


 さて、帰宅して釣り人から料理人に変身です。チダイは三枚におろして刺身で食べるのとエラと内臓とっての塩焼きでした。ウマヅラハギは皮を剥ぎ頭を落とし三枚におろしての刺身と煮付けでした。ハゼは頭を落とし内蔵を出して唐揚げにして食べました。すべて絶品でした。当初、バカにしていたハゼ釣りが意外に楽しくハマってしまいそうです。

(写真をクリックすると人気ブログランキングの順位が確認できますよ!!)


さあ、今日もツイてツイてツキまくり、大成功するぞ!!



西田文郎先生を師と仰ぐ 強運会計士 曽根康正

(私は「西田会」 の会員です!!)



ブログランキング

       ↑クリックしてくださいね

ブログランキング10位以内を目指しています




SMC税理士法人のHPへ